日当たりの雪はどんどん
とけてるけど日陰は雪国
ただいま〜
柵の気温が14度もあったので
久しぶりに馬着を脱がせたら
思い切りぬかるみでごろごろ
やっぱりはだかんぼは気持ち
いいんだね(^^♪
ちびの盛りはピークなのか
まぁ思いを遂げられないのだから
遂げるまでは騒ぐのか。うちは
片手では足りない猫を飼ってきたが
避妊手術をしなかったことがない
のでよくわからない。腰を下げて
にゃごにゃご切なくないている。
勇気を出して(笑)扉をあけて
さわってみたら、なんと、かじる
そぶりも、手を恐れるそぶりもなく
なでさせてくれた。
やった〜!!!さすがに抱っこは
恐くてできないけどもしかして
獣医さんに連れて行かれるかも
なつかないのは別にいい。元気で
いてさえくれたら室内野良ネコ
おっけ〜。室内野良猫度・強の
トロは恐らくうちで一番巨ネコ。
7キロ以上は絶対あるだろう。
それにしても見事なおっぱい、、、、、、
あっ、オスですぅぅ(^▽^;)
午後から工房。今日はボール遊び
してるところを織った。
これで一枚目は予定の長さ終了。
タペストリーなので上は少し
経糸を余分に残して棒に
結べるようにする。
夜は絵の続き。
すいかが筆を持ってデッサンが
くるってるところを直して
くれました(笑)
【関連する記事】
- だいぶとけた(13日のこと)
- 久しぶりに馬着を脱がせるた(17日のこと)
- オリオンが輝く寒い夜(3日のこと)
- あーちゃん乳母車(8日のこと)
- お日様がさんさん☀(5日のこと)
- 雨も上がって(11日のこと)
- 少しずつ紅葉(1日のこと)
- きれいな松脂(10日のこと)
- 今日はクーラー入れました(9日のこと)
- 猫のトイレ洗い(7日のこと)
- 銀花久しぶりの行水(6日のこと)
- 雨降りで寒かった(28日のこと)
- 紫陽花と馬着(19日のこと)
- 今日は寒かった(13日のこと)
- 梅雨空(12日のこと)
- 今日も快晴(15日のこと)
- 今日もくっきり空色とみどり色(10日のこと)
- とうとう当地でも(15日のこと)
- 一度に散歩(7日のこと)
- 春蘭のつぼみ(6日のこと)
私も少しだけ油絵とか、美術研究所で絵を描いていたので、絵の具のごしゃっと入った感じが懐かしいな〜と、ふと思いました。
まだ本調子じゃないけど、手織りや絵が描けるようになって、いつもの生活に戻りつつあるのはうれしい事です。織りの絵柄も、絵も、やさしさが溢れていていいですね。
嬉しいです!きちんとしたものはもうわたしには
ムリ、人様のことはうらやまず、自分ができることを
楽しくやっていけたらいいかなと思います。
絵も、あの頃は目的があって時間に追われて
描いたでしょ、もう誰も何も言わないし
こうしなくちゃいけないということもないから
今絵を描くとたぶん、すごく楽しいと思うよ!
さゆちゃんは忙しすぎるか ̄(^^;)
物陰に隠れて様子をうかがって突然
飛び出してきて足にしがみついて
かじったり、本当にすごいネコなのよ〜
いま、なでなでさせてくれるけど何しろ
盛りですごい甘えモードなので普通の子の
ように、だんだん慣れてきた、と取ってよいのか
どうか、、、(^^;)
今の感じなら獣医さん連れて行かれそうだけど
豹変しないとも限らないし、、、
難しいところです、でもゲージのドアをあけて
なでてもらうのを待ってる素振りするので
かわいいです。避妊手術と虫下しだけ
すれば出してやれるんだけど出したらまた
元に戻っちゃうだろうな〜
手はこんな長くかかって自分でもびっくり。
うちの家系は傷に強い家系なんだけど
ずしんとした痛みは傷の痛みというより
ねんざとかくじいたとかそんな感じ。
がっつりかじられたので牙が骨まで行ったのかも。
それかずっと動かしてなかったからなのかも。
いずれにしても織りも絵も好きなことなので
良いリハビリになっています(^^)/