こんな日は車で遠出する気力も
なく、家から歩いてお散歩。
でもたくさん歩かせたいから
分岐路から下に降りて集落まで
3,2Kmのお散歩。
銀花はちょろっと道に出てすぐ
戻ってきた。庭にはこべがいっぱい
だから
暖かで生活は本当に助かるけど
ちょっと不気味
今日からこーは仕事。今日は
自由時間がたくさんあるけど
右手のけがはほんとに何もできない。
昨日がピークだったみたいで痛みも
腫れも少しましになった。
あと少しの辛抱。
れもとおなじ日にやってきた
すいか 風貌はすっかり少年
【関連する記事】
- 梅が満開に(11日のこと)
- 雨で実家はお休み(8日のこと)
- 今日お雑煮を食べた(3日のこと)
- 掃除をしてもムダ、、、(29日のこと)
- クリスマス片付けた(28日のこと)
- お日様が出た♪(4日のこと)
- お絵かきシーズン(22日のこと)
- 強盗団のマスク(;^ω^)(24日のこと)
- 犬たちも久しぶりに工房(27日のこと)
- だらける(21日のこと)
- 涼しい(13日のこと)
- 今日も花屋へ走る(14日のこと)
- 久しぶりのお日様と青空(12日のこと)
- ぼんやり一日(25日のこと)
- 頼りないナナフシ(21日のこと)
- 久しぶりに青空(22日のこと)
- 寒いです(20日のこと)
- オトシブミの季節(12日のこと)
- 雷がなった(6日のこと)
- よもぎでおこわ(3日のこと)
工房で手がかじかまなくて良いけど。
天然氷屋さんは氷が厚く張らなくて大変らしいです。
手が不自由だと不便ですよね。
オイラも久しぶりに料理したら手を切りました。(笑)
暖かい日が続いて、助かるけど、こんな冬らしくないのは、気持ち悪いですね。
猫ちゃんのひっかき傷は、なかなか治らないから、大変ですね。猫ちゃんたち体が大きくなって、数も増えて、大所帯ですね。
すいかは神獣だったのか!?(笑)
とってもありがたいけど困ることがいろいろ
出てくるだろうね。
そういえばわたしも今年は指先のがさがさと
あかぎれが春の時期くらいです。
え???ケガしちゃったの?手はどうしても
使うからほんとに不便だよね〜
そちらもお大事にね!
また織ったら見せてください!
何を織るの?私も去年秋に念願だった
大型の多綜絖の機を譲ってもらったんだけど
父の入院騒ぎで組んだだけで何もしてない
この正月で経糸張ろうと思ってたら
右手かじられて最悪です(-_-;)
はやく織ってみたいです。