行くと言ってくれたのだが夜中で
遅いし退院したばかりのお母さんも
いて大変なんだからいいよと
言って、昨日はわたしもくたびれて
12時ごろには寝てしまった。
そしたらなんと、夜中うにちゃんが
来てくれた。めぐに会うために。
めぐのあまりの急変と具合の悪さは
想像以上だったようだけどめぐは
大好きなうにちゃんが来て
しっぽを振って少しはしゃぐ。
嬉しいよねぇ。
今朝はお散歩どうかなと思ったが
外に出るというので玄関から
出したがやはり階段の前で
立ち尽くしていためぐ。そしたら
うにちゃんが抱っこして下道まで
おろしてくれた。
いつもと逆の、ゆるやかな下りに
なってる方を少し歩く。いちごは
とてもうれしそうだった。
今日も相変わらず何も食べようと
しないのでかぶくん先生に電話して
点滴のセットをもらいに行った。
少しでも楽になるように。
点滴中↓
いちごはめぐがいたら安心
するみたい。くっついて寝てる。
こうして写真だけ見ればいつもの
風景。
夕方4時過ぎうにちゃん帰宅。
めぐ、うにちゃんに会えて
よかったね。
すっかり忘れてしまいそうだったが
今日は銀花の12回目のお誕生日
だった。
銀花は12歳、1歳になる直前に
うちにきて、その頃めぐもきた
から、めぐは11歳。
↓11年前の9月の写真

うにちゃんを見送って部屋に戻ると
入口のところにめぐが来ていた。
直前にちっこに出したからちっこ
のわけはないのに。
でも外に出るというので出したら
階段の上からじっと下の道を
見ていた。めぐなりにうにちゃんに
お別れしているのだと思った。
今日もまったく何も食べようと
せず。点滴をこのまま明日も
するべきかどうか迷っていたら
友達から電話。下痢や嘔吐がなく
楽になるのであれば2〜3日は
続けて様子を見たらどうかと
言われて少しホッとしている。
こういう状態になったら(自分から
食べ物を口にしなくなったら)
延命的なことはしないのが
我が家の方針だった。もちろん
今を乗り越えれば助かる子には
する。自分の中でやるべきこと
やるべきじゃないことの区別は
ついているはずなのになかなか
その通りのことができない。
がんばらなくてもいい。肺がんは
苦しいそうだから。肺がんで
死なせたくない。いま貧血が
ひどいので貧血で行ってしまう
かもしれないがその方がめぐに
とっては穏やかだろうから。
祈っている。
【関連する記事】
- ウニちゃんが来てまた樹海へ行った(3日のこと)
- また子猫たちに会ってきた(*´ω`*)(24日のこと)
- 子猫たちに会ってきた(=^・^=)(22日のこと)
- どっさりのご飯(12日のこと)
- 4日のこと うにちゃんと山散歩
- 3日のこと ウニちゃんが来た
- 野生動物の研究(7日のこと)
- 17年の猫生(22日のこと)
- すてまる先生、うにちゃん、そしてみーた(20日のこと)
- ドキュメンタリー映画を久しぶりに見た
- うにちゃんえりちゃんくまちゃん
- ゆきちゃんとクロマドホタルと老犬組(21日のこと)
- また会おうね!
- 子猫を見に行ってお泊り客が来た日(15日のこと)
- 3日のこと うにちゃんえりちゃんゆきちゃん
- 新緑ひろがる
- めぐに(29日のこと)
- 連休中のことその2
- 連休中のことその1
- 連休中のこと 2
ウニさんに感謝です。
めぐちゃん心配ですね…でもウニさんや家族の愛一杯に支えられて幸せだと思います。
福も体が薄くなり寝ていると何度も息をしているか確認してしまいます^^:
延命はしないけど何とか楽に過ごさせてあげたいですね・お互いに!
ミチルさん 頑張れ〜〜!
はしゃぐしぐさしてました。うれしかったみたい!
もうすっかり良いんですか?心配です。
めぐのことは驚かせてすみません。こんな
ことになるとはまったく考えてもいませんでした。
何があるかわからないのが人生だけど
まさかという感じでいまだにこれが全部
夢の中のように思えます。そちらも福ちゃん
介護お疲れ様です。福ちゃんも安らかで
穏やかな時間が過ごせることを祈っています。