犬たちはだいぶ散歩形式がわかって
来たようでめぐいちごは騒がず
ドアから飛び出さず、穏やかに
てんちゃんを連れ出せるように
なった(笑)
てんちゃん、今日も元気。
はやくぅ!
でも帰りは引っ張らなくなるので
やっぱりまだ本コースは行かず
ショートコースで戻るのだが
家の前を通り過ぎようとする
(^。^;)
ご飯もがつがつがつ!!猫缶を
混ぜてやってるのだがぶっ飛ばした
かたまりに朝ごはんがまだの
たけしがすっ飛んできて食べた。
てんちゃんはこういう時も猫を
怒ったりしない優しい子。
あっという間に完食。目の白目は
まだ真っ白いけどふらつきは
なくなった。食べられるって
ほんとうにありがたいこと。
とくに動物の場合は。
ちゃっくもなくなる前日の朝まで
普通に食べていたのだから
良かったと思う。食べなくなって
徐々に体力がなくなってしなびる
ように旅立つのはごく自然な死
だけど見てる方は何とか一口でも
食べさせたいと思ってしまう。
お日さまが和室を照らし始めたら
ちゃっくにも窓辺につるした
サンキャッチャーの虹の欠片が
こぼれていた。
寝てるだけみたい。今日いちにち
おうちにおいてあした菩提寺の
慈恵院に連れて行く。
お待ちどう。おふたり様ゴー
おでこ突き合わせて何やってるの
なにかけもののちっこのにおい?
地面の枯れ草も枯葉も霜で
白くなっている。
銀花おはよう、にっこり!
銀花もおなじコース。3回散歩
行くと大した距離歩かなくても
ちょうど2時間。わたしって
ひまじん(^^ゞ
今日は金曜で本当なら週に一度の
お絵かきの日なのだけどこちらは
冬休みが長くてまだ休み中なので
お絵かきも来週からで今日は休み。
そしたら母から電話で具合が悪くて
ずっと寝込んでいるという。なにも
食べられなくてひたすら寝ていると。
うちの親はほんとワイルドで時々
困るのだが(ーー;)やっと少し食べたく
なったのでセブンで生クリームと
いちごのサンドイッチを買ってきてと
頼まれた。早く言ってよ〜!!
元気ものの母だって83だもの。
お昼すぎ実家に着くと母は寝ているが
普通に喋ってそんなに具合が悪そう
じゃなくてホッ。買っていった
甘いサンドイッチとパンとポカリが
お腹に入ったから少し良くなるだろう。
フラフラするってそんな何日も
水だけじゃフラフラするに決まってる
じゃん!!ほんとに早く言ってよ〜!
医者に行こうと言っても頑なに拒む。
父のいつもの先生なら近いのだが
母がほんとうに具合が悪い時たま〜に
かかる先生は別の先生でそこは
水曜日と土日しかやっていない。
じゃああしたもう一度来るからと
母が食べたいものの買い物に行って
父にごはんを作って夕方明るいうちに
帰ってきた。母は明日には治るから
医者は行かないと言うけどちゃっくを
お見送りしたあと実家に回って
何とか連れて行って点滴くらいして
もらってこようと思う。お腹が
しくしく痛いのだそう。熱もないし
(体温計すらないし・笑)
風邪っぽくないけど今年の風邪は
お腹にくるらしい。みなさんも
どうぞお気をつけくださいね。
母が寝込んで困るのは庭猫たち。
ごはん入れが空っぽだったから
山盛りにしておいた。庭には
鳥の羽が落ちていて、、、なんか
鳥とったみたい(;´д`)
ふー太、また太ったなー
三連休ですね、みなさん良い
休日を♪
【関連する記事】
- 参った参ったコロナワクチン申し込み
- 母と府中の森公園へ 初見・ハランの花(22日のこと)
- 東京は春爛漫🌸(15〜16日のこと)
- なんだこの気温は(1〜2日のこと)
- 緋寒桜が咲いてた(8日のこと)
- 1日、2日のこと
- 東京はサクラ桜さくら(23日のこと)
- 浅間山公園(9日のこと)
- 植物公園(24日のこと)
- 元旦のこと
- 3日と4日のこと
- 久しぶりに実家(11.12日のこと)
- 卒業式(22日のこと)
- あけましておめでとうございます(元旦のこと)
- 水引のマジック(10日のこと)
- 夕立(13日のこと)
- 母の通所リハビリ開始と梅干し((2日〜4日までのこと)
- 父のお墓(1日のこと)
- 今月いっぱい
- しばらく実家に