正月気分も抜けてきた頃。
良く晴れて日差しが暖かい。
犬も猫も昼寝ばかり
銀花は暮れに送ってもらった
人参で朝からごきげんちゃん♪
道はまだ雪が残っているが
道に降りる坂道の雪はサラサラで
凍っていないのでちょっとだけ
散歩に連れ出した。足が埋もれる
ほど、積もっていないけど
慎重に歩く銀花↓
日陰で溶けているところは
ところどころアイスバーンに
なっているので野原のさきは
行かなかった。それでもちょっと
でも散歩に行かれれば違うよね。
今年初の買い物はわたしは本。
元自衛官で集団的自衛権に
きちんと反対を訴えている
泥憲和さんの本だ。FBでもいつも
とてもわかりやすく書いて下さって
いるので本が出るのを待っていた。
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/156846#more-156846
この頃ちょっと厚い本は読むのが
ものすごく大変。目よりも情けない
ことだが集中力がなくなった。
先にこーっが読むらしい。
去年木彫の小野直子先生の展覧会で
http://akiyamakoubou.seesaa.net/article/408632908.html
いたく感銘を受けて年内にまた
彫刻を始めよう!と思ったのに
結局できず。今日はもう年賀書きも
ないし、15年ぶりくらいに
彫刻刀を引っ張り出して木っ端に
試し彫りをした。刀を研いで
ないから切れない切れない。
あした工房に行ってちゃんと
研ごう。
ことしは木彫もまた始めたい。
先生の教室が近かったら
また習いに行きたいけど
横浜と藤沢じゃちょっと
無理だなー(-_-;)
【関連する記事】
- スイセンも開いた(18日のこと)
- さあまた織るぞ♪♪(12日のこと)
- 残念な犬散歩(6日のこと)
- 青空と冷たい風(5日のこと)
- 蓋物その2完成(9日のこと)
- 蓋物その2完成(9日のこと)
- さゆちゃんのバッグ♪(5日のこと)
- うろこ雲(16日のこと)
- 何か月も放置💦(26日のこと)
- もう本当にあの暑さは終わりかも(18日のこと)
- 友達とお茶(2日のこと)
- 荒天(10日のこと)
- 友達とおしゃべり(10日のこと)
- やっと仕上がった(24日のこと)
- 4回切るだけじゃないマスク(17日のこと)
- トラツグミが鳴いてる(12日のこと)
- あぽーぱい♪♪(14日のこと)
- いちご背負子(30日のこと)
- 雨でよかった(23日のこと)
- ストーブも稼働(8日のこと)