大変な渋滞だろうなー。
お天気に恵まれた3連休だった。
今日も犬たちは済、銀花の散歩に
行こうと外に出たら視線を感じた
仲良くお見送りしてくれてる
(笑)(笑)
休日だけどミキサー車が上がる。
聞き耳をたてながら乗ロバ。
大きな滝のところでミキサー車が
上がってきたので降りた。
紅葉は赤いぬるでは散ってしまって
ほとんど黄色と枯葉になったが
なんと美しい、からふる。
野原の手前の紅葉が美しい
メグスリノキはまだ蜜柑色。
これから楽しみ。
今日も空には雲がないく日差しが
ぽかぽか。チビチビチビたちも
ぼっこ。
奥の子がなつっこくないふみちゃん
手前のgoくんと下のゆうくんは
もう、目があっただけでごろごろ
盛大に喉をならす。
ゲージから出して遊ぶ。何を見ても
楽しくて仕方ない子猫時代。
ふみちゃんも出して上げたいのは
山々だけど、、逃げ回って捕まらなく
なるとトラウマが深くなるし。。
午後から工房。今回のマフラーは
幅も狭く短いので物語でなく
一場面ごとに絵柄を織っている。
お庭にみかんがあるので次は
みかんを織ることにした。
今回の糸は98パーセントくらい
絹なので強く触るときゅっきゅと
絹鳴りがする。
そして夜は絵を描いた。わたしは
クリスマスが大好きだから
クリスマスの絵はいくらでも
浮かんでくる。でも、、今日も
おっくうでクリスマス出さなかった
億劫が治る薬、誰か送って下さい
(^。^;)
明日はチビチビチビたちの1回目の
ワクチン、そして近所で頼まれた
猫の避妊手術、さらに先日痛恨の
バラシをしてしまった猫、
http://akiyamakoubou.seesaa.net/article/409293141.html
やはりもとの他家にいて餌やりさんは
簡単に捕獲できるそうなので明朝
8時にキャリーに入れてもらって
そのままその子も連れて行く予定。
みんなちゃんと避妊手術すれば
なんとか半野良でも、殺されずに
済む。生まれてくるだろう子猫も
生まれなければ殺されないのだから。
一代限りの猫生を安心して安全に
生きて欲しい。
【関連する記事】
- 犬たちの好きなおじちゃん(8日のこと)
- 久しぶりに樹海じゃない山散歩(27日のこと)
- いよいよふろーずん(16日のこと)
- お日様に照らされて(31日のこと)
- 雨上がりの散歩道(9日のこと)
- 良い香りの花々(3日のこと)
- 木漏れ日がゆらゆら(13日のこと)
- 青空と新緑と(7日のこと)
- 雪道散歩(26日のこと)
- 3日のこと
- ガス屋さんも来て(6日のこと)
- 今季初見のホタルブクロ(11日のこと)
- チゴユリが咲き出した(25日のこと)
- 粉雪(9日のこと)
- あ〜あ、とうとう降った(1日のこと)
- 安寺沢の集落まで(7日のこと)
- 初織り(6日のこと)
- やれやれクリスマス片付けた(27日のこと)
- 空が青いから(19日のこと)
- 1スワリ2フセ(21日のこと)