道に投げ出されていた件で
今朝10時頃をまってこーっが
ひとりで謝罪に行った。ご飯の支度を
しながらドキドキして待っていたら
ニコニコして帰ってきて別荘の人は
捕獲器を置いたことさえ知らない、
子猫がかわいそうだからどうぞ
おいてください、とのこと。
気に入らなくて投げ出したわけでは
なかった!!!となると大きな
獣が入って暴れて道に転がり落ちた
のだろうと推測している。中につり
下げておいた仕掛けの餌の入った
網が少しかじられていて、仕掛けをした
つもりの割り箸がひっかかって扉が
締まりきっていなかった。おそらく
大人の猫か狸の類が入って暴れた?
ご心配して下さったみなさん
どうもありがとう!世の中捨てたもの
じゃないねヽ(*´∀`)ノ
昨日までのくらい気持ちも一気に
明るくなる。わたしも案外メンタル
面が弱かったんだな(笑)
おはチビチビ♪
お前たちの兄弟を必ず見つけて
連れてくるからね。
今日、はじめて触っていたら
ふたりとも喉を鳴らしてくれた。
野良の子猫だから嬉しい♪
猫は赤ん坊が大人になっても
こんなにかわいい↓
大人のロバもかわいい
銀花は雨が降り出してお散歩は
行かれなかった。
さて今日は都内に出る予定。
目的地は日本橋。
若い頃10年くらい仏像彫刻を
習っていた。ほんとうに素敵な
女の先生でその先生の作品が
好きだったので山に移っても
しばらく通っていた。今だって
近かったらまた習いに行きたい。
物事を人様から習うという習慣が
ないわたしだけど(笑)木彫だけは
また直子先生に習いたい。いろんな
ことに道草ばかりのものづくりだけど
周囲の音が聞こえなくなるほど
没頭してしまうのは木彫だけだった。
三鷹台に車を止めて渋谷から
丸の内線。久しぶりだなぁ。
今日はホコ天。人が多い。
ぶらぶら歩いて高島屋へ。
10年以上前にまだノノコが
ちいさい頃同じ会場の個展に
お邪魔したから先生と会うのも
ずいぶん久しぶりだ。ちっとも
変わってないかわいい先生。そして
素晴らしい作品。もう素晴らし過ぎて
なみだが出てきた。これはいただいた
DMの写真だけど↓
たくさんの作家がいるけどわたしは
もしかしたら直子先生の作品が
世界で一番好きかもしれない。
コーネルよりもっと好きだ。
先生の感性が、作品のまわりに
清清しい風が吹いてるような
作風が。おそらくパソコンなんか
されないだろうから作品を探す
ことができないけどひとつ見つけた

ほんとうに素晴らしい。大好き。
また彫刻をやりたい。
去年は20年ぶりくらいで絵を
描き始めた。今年はこれから
少し忙しいけど木彫また絶対
やりたい。
【関連する記事】
- カブキvsあいちゃん そして法事(22日と23日のこと)
- 西湖はいつも富士山がくっきり(20日のこと)
- 唐突と横浜へ(18日のこと)
- 河口湖へ(6日のこと)
- 雪の樹海遊歩道(31日のこと)
- 半年ぶりに山中湖散歩(16日のこと)
- 精進湖自然観察路(10日のこと)
- 初・樹海散歩 withけんた&さとこ♪(2日のこと)
- 実家行ってきました(元旦のこと)
- 高橋協子ちゃんの個展へ(19日のこと)
- 毎週行ってる樹海散歩(12日のこと)
- お日様賛歌(10日のこと)
- 今日は精進湖へ(5日のこと)
- コウモリ穴から野鳥の森まで(28日のこと)
- 雨の日の落ち葉(25日のこと)
- 今日は西湖のコース(21日のこと)
- 今日もでかけた(19日のこと)
- 消しハンワークショップ(18日のこと)
- 西湖野鳥の森公園(14日のこと)
- 鳴沢氷穴から富岳風穴へ(7日のこと)
お人柄がそのまま表れているのだと思います。
ミチルさんの木彫の作品も、また拝見したいです!
優しい雰囲気が伝わってきます。
木彫りの作品、包み込んでくれるようなあたたかい表情が素敵です。ぜひミチルさんも彫ってください。絵も織も彫金も、トンボ玉も色々できていいですね。あまりに出歩かなくては成らないことが多すぎて、ちょっと疲れ気味、犬の絵や絵の織をみて癒されます。
自分も年をとったなぁと思いました(^。^;)
素敵な先生でね、教室の展示会の時まだ付き合い始めたばかりの
こーっが見に来て最後の批評会の時
先生があまりにかわいいからナンパしようと
思ったんだって!(笑)先生、もう七十かなぁ
でも変わらず可愛かった♪♪
何が素晴らしい作品かと、もちろん欲しくなるのは
当然だけどそれ以上によし!自分もまた
やろうって思わせてくれる作品って
すごくない???年内に取り掛かりたいけど
ちょっと無理っぽいから来年の春までに
再開したいです!!
捕獲器も仕掛けに行ってわたしは実家に
行っちゃったんだけど昼間も見て、夜もまた
見に行ったけど入ってないし相変わらず気配も
なかったそうです。この子達を連れてきたのが
5日で、残った子の姿を見たのが翌日一度きり。
ひとりだけ残した事で寒空の下保温もできない。
まだ生きててくれたらいいのだけど、、
彫刻展はほんとうに素晴らしかったです。
見慣れてる先生の作品だけどなみだがこぼれて
しまいました。また絶対わたしも再開したいです!
けいこちゃんは忙しそうですね。これから年末に向けてますます忙しくなるだろうから
体調気をつけてね!とんぼ玉は細かい
造作ができなくてもう諦めました(-_-;)