昨日は湿度も気温も高く感じたが
今朝の霧雨は寒い。紅葉が急に
進んだ。
家の周りは山だらけ、その山は
植林だらけでほとんど雑木林は
ない。野原のカーブを過ぎて先に
行くと雑木エリアになるがそれも
ほんのわずかな距離。これじゃ山の
獣は食べるものがあるわけない。
ニンゲンが怖くても里に降りる
わけだよね。
雨がどんどん降ってきた。銀花は
昨日ちょっと怪しいなと思ったら
やっぱり今朝は足いた。前左足を
かばってびっこ。蹄壁の隙間に
どうしても小石が入りこんで
裏掘りしても気がつかず奥の方へ
入ってしまってそこが炎症を起こして
いることが今まで足いたの原因のことが
多かったので、今回もおそらくそう
だろうと見込んで、穴があいてる
ところをできるだけ深く掘って
綺麗に洗ってヨーチンで消毒。
(蹄の赤く見えるのはヨーチンで
血ではありません。)どっちみち
ぼちぼち削蹄も頼まなくちゃだな。
夕方からかなり寒くなってきたので
気温は10度だったけど馬着を着せた。
今年初。結局自分で作ったいい加減な
のは使いずらく銀じ君のお母さんに
作ってもらったこればっかり。もう
かれこれ7〜8年着てるなぁ。
午後から工房。プードルちゃんと
コウモリ君のマフラーをやっと
仕上げた。
細い棒を使ってピックアップして
絵柄を織る。下絵を新聞紙に書いて
縦糸の下に貼って絵の部分を
拾いながら織る。今回も楽しく
織った。だれかに頼まれてその人の
ことを思い浮かべながら織るのは
とても楽しい♪でも今回もまた
いっぱい間違えたからとても
売り物にはならない(笑)
これで昼夜織りは少しお休みして
次は二重織りで雑巾を織る。
こちらも楽しみ。絵も頼まれてるし
50を半ば過ぎてこんなに楽しい
時間をすごせるなんて思っても
いなかったヽ(´▽`)/
5時すぎやっと仕上がって母屋に
戻るといちごが必死で猫のふりを
していた↓
爆笑!!もちろん
怒れませんでした!(^。^;)
【関連する記事】
- スイセンも開いた(18日のこと)
- さあまた織るぞ♪♪(12日のこと)
- 残念な犬散歩(6日のこと)
- 青空と冷たい風(5日のこと)
- 蓋物その2完成(9日のこと)
- 蓋物その2完成(9日のこと)
- さゆちゃんのバッグ♪(5日のこと)
- うろこ雲(16日のこと)
- 何か月も放置💦(26日のこと)
- もう本当にあの暑さは終わりかも(18日のこと)
- 友達とお茶(2日のこと)
- 荒天(10日のこと)
- 友達とおしゃべり(10日のこと)
- やっと仕上がった(24日のこと)
- 4回切るだけじゃないマスク(17日のこと)
- トラツグミが鳴いてる(12日のこと)
- あぽーぱい♪♪(14日のこと)
- いちご背負子(30日のこと)
- 雨でよかった(23日のこと)
- ストーブも稼働(8日のこと)
色が綺麗です〜♪
これだけの作品、是非出品されたら良かったのに〜!と思います。
昨日搬入でしたが、昼夜織りの帯とかあって、ミチルさんを思い出してました。(*^_^*)
完成おめでとうございますもわかるけど〜〜
わたしのたかが縦糸200本くらいで
どんどん織れるのはちょっとそのお言葉は
もったいのうございます(^。^;)
そちらもいよいよですね!また写真アップしてね!!