羽織っている。8月の後半にこんな
寒い日が来るなんて。ニンゲンって
勝手なものでつい1週間前の暑い
暑いと言ってたのが嘘みたい。
犬たちの散歩をぐずぐずしてたら
音をたてて雨が降ってきてしまった。
普段ならこれだけ降ってたら行かない
けど、今日はわたしが悪かったから
雨の中出発。
ざんざか降りだから犬たちも
足取り重く、いちごなんか帰り
たくて仕方ない。野原の手前で
戻る。
銀花は無理だからね。昨日も
行かれなかったねぇ。
おや?ぐーくんだ。
ちょっと無理やりだっこして
工房に連れて行く。雨だし寒いし
こんな日は屋根がついてるところが
いいでしょう?やたら甘えて
抱っこばかり。機織りが進まない
(^。^;)
ドヤ顔!顔を近づけると鼻をなめて
くれる。グーくん、寂しかったんだ。
猫は寂しいとなつくそうだから。
グーくんは去年の4月に初めて庭で
見て全然なつかないながらも餌だけ
やっていて、偶然にも今年の4月の
同じ日に捕獲器に入りTNRした。
その後ここひと月くらいで急速に
なつっこくなったのだが、、、
和室の猫たちは今年の10月で3年目
なのに全く、触れない(-_-;)
和室の子たちはきょうだいで連れて
きてるから寂しくないから人に
なつく必要がない。そう考えると
グーくん、寂しかったんだね。
4時間くらい、工房にいたグーくん、
こーっも出たり入ったりするが
大丈夫。夕方降り上がった昼夜織り
写真写そうと思ったら
ぐーくん、どう?(笑)
何も考えてないから長さが短かった。
2本分の縦糸をかけて1本分の長さを
紐で挟んで織るつもりだったのが
すっかり忘れた。
昼夜織りだからこれもリバーシブル
雨だれ小僧のぼうけん
昔、家出のドリッピーという英会話を
聞き流すだけでしゃべれるという
今のスピードランニングのハシリの
ようなのがあって当時の周りの友達は
みんな喋れたので結構な金額だったが
取り寄せてみたことがあった。
当然、一枚目で投げ出して誰かに
あげてしまった(笑)後から翻訳家の
友達に話をしたら「たとえばロシア語を
同じように聞き流すだけでしゃべれる
ようになると思う?」と言われ
愕然とした(笑)確かにそうだ〜。
やっと2本分織れたので次は声楽家の
友達と約束してるのを織る予定。
友達は派手で素敵な趣味なので
遠慮容赦なく派手なの織るぞ〜!!
( ´艸`)ムププ
【関連する記事】
- スイセンも開いた(18日のこと)
- さあまた織るぞ♪♪(12日のこと)
- 残念な犬散歩(6日のこと)
- 青空と冷たい風(5日のこと)
- 蓋物その2完成(9日のこと)
- 蓋物その2完成(9日のこと)
- さゆちゃんのバッグ♪(5日のこと)
- うろこ雲(16日のこと)
- 何か月も放置💦(26日のこと)
- もう本当にあの暑さは終わりかも(18日のこと)
- 友達とお茶(2日のこと)
- 荒天(10日のこと)
- 友達とおしゃべり(10日のこと)
- やっと仕上がった(24日のこと)
- 4回切るだけじゃないマスク(17日のこと)
- トラツグミが鳴いてる(12日のこと)
- あぽーぱい♪♪(14日のこと)
- いちご背負子(30日のこと)
- 雨でよかった(23日のこと)
- ストーブも稼働(8日のこと)
ドリッピー!
なつかし〜!
同じく、途中で挫折しました!(笑)
そうですよね〜。全くしゃべれるようになりませんでした・・・・。(=_=)
古くない?わたしと一回り違うさゆちゃんの
時代にもあったっけ?そんなロングラン
ヒットだったのか???
今のスピードラーニングってどうなんだろうね?
どこかの高校で取り入れたとか言ってたけど
でも確かにもしかスペイン語とか中国語とかだったら
聞き流すだけでしゃべれるようになるわけがない!(笑)