ひんやり。おや、テッポウユリが
開いた。
ヤマユリみたいな香りはないけど
鼻を近づけてくんくんすると
微かに懐かしいような野原の匂い。
清楚できれいな花だと思う。
今日も朝からグーくん、いい子
いい子!里にはもう降りないでね。
居間からじいぃぃぃぃ↓
玄関からじいぃぃぃぃ↓
抱っこして玄関の中に入れたところ。
このあとすぐ出たいって騒いで
出ちゃったけど少しずつ慣れたら
いいなぁと思う。
今日は実家に行く予定だったが
昨夜両親から電話で、今日は
雨模様なので来なくていいよと
言われた。わたしが運転が下手だから
両親は雨だとわたしが家に着くまで
心配だそう。それに父が先週から
ずっと痛かった膝の偽痛風も良くなった
そうで今日行く予定だった医者も
行かなくて良いというので急遽時間が
できた。そうしたらこーっがまた
唐突とさ、行こうという。わたしは
行かないつもりだったんだけど
近いから行こうというので一緒に
行ってきた。
ギャラリー ナノ・リウム
http://www.uty.co.jp/newswide/sai/200203/04.htm
古い友人の、西荻のプラサード書店の
木こりさんとフェイスブックで25年
ぶりくらいで再会したのが一昨年かな。
先日木こりさんのページにこの展覧会の
写真がアップされていてうちのこーっの
作風にあまりに似ていてびっくり。
実物もやっぱり似てた↓
有名な方なのかな。瀬戸にお住まいの
作家さんだそうだけど、わたしたちが
中央から遠ざかって久しいから最近の
作家さんをほとんど全く、知らない。
こーっもさすがに少々驚いた様子。
わたしからするとこれほどまで感性が
似てる人も世の中にいるんだなと
思ったくらいだけどこーっに言わせると
「俺はここまで大胆にはできない」
そうだ。
「大胆にできない俺」の作品は
これら↓(笑)
ね!!似てるでしょ!?
そういえば最近サイトも作った
ようだ。
http://koichi99.wix.com/musasinotougeigama
お時間のある方見てやってください
m(_ _)m
ギャラリーはとてもセンスが良くて
置いてあるものは全て選んだ人の
センスが輝いていた。ガラスと鉄の
作品やガラスをうまく使った
モビールもとても素敵だったけど
わたしには手が出ないお値段だった。
コーヒーを飲んで帰ろうと思ったら
お客さんがいらして忙しそうだった
のでそのまま帰ってきた。
帰りは吉田の街おこし?古い商店街に
陶器やガラス、木工その他、色んな
作家さんたちのクラフト展のような
ものをやっていたので少しぶらぶら
してきた。近いから2時すぎ帰宅。
そのあとは工房に行ったけど
その写真はまた明日。
明日から高校は二学期。小中は
今日からだったのかな。またいつもの
日常が始まる。寝坊しないように
しなくちゃ(;^_^A
【関連する記事】
- 家探し探検隊(10日のこと)
- 寒いじゃないか〜〜〜💦(6日のこと)
- 豊茂農協〜樹海散歩(2日のこと)
- カブキvsあいちゃん そして法事(22日と23日のこと)
- 西湖はいつも富士山がくっきり(20日のこと)
- 唐突と横浜へ(18日のこと)
- 河口湖へ(6日のこと)
- 雪の樹海遊歩道(31日のこと)
- 半年ぶりに山中湖散歩(16日のこと)
- 精進湖自然観察路(10日のこと)
- 初・樹海散歩 withけんた&さとこ♪(2日のこと)
- 実家行ってきました(元旦のこと)
- 高橋協子ちゃんの個展へ(19日のこと)
- 毎週行ってる樹海散歩(12日のこと)
- お日様賛歌(10日のこと)
- 今日は精進湖へ(5日のこと)
- コウモリ穴から野鳥の森まで(28日のこと)
- 雨の日の落ち葉(25日のこと)
- 今日は西湖のコース(21日のこと)
- 今日もでかけた(19日のこと)
どの店もセンスが良くて、作家ものの作品を売ってたりして思わず見とれてしまいました。
でも、そこにも外国人が!
外国人を見ない日はないぐらい、すごい割合です。
王様の作品素敵!
ネットで購入できるのですね!もっと掲載希望♪
ここで展示会する前は京都だったんだって。
京都って伝統的な土地だけど意外や意外、
クラフトの本拠地だよね。もう20年以上
前だけど京都の画廊ブラブラしたことを
思い出しました。あの頃から良い画廊が
たくさんあった。うちの方も外国人多いよ、
この辺はタイとかブラジルとか。働きに
来ている人たちなのかな。富士山の方に行くと
平日でも中国人が溢れてるそうです。でもさ
わたしはもう国境なんか無いに等しいと思うよ。国家も国旗もなくなれば平和になるだろうね。
こーっに伝えたらその気になって喜んでいました、今まで趣味のおじいさんだったから
山ほどあるよ、写真載せ切らないみたい。
どんなのが見たいのか教えてくれたら
アップするそうです。花瓶とかお皿とか。
コーさん 作風変られました?
器も衣類も持ちすぎて 断舎利しなくては‥‥
一昨日から4歳♀が口内炎で入院‥
アニコム入ってないから実費です。ア痛タ‥
今までの倍 先に入金して下さいとの事
病院も世知辛いニャン
すみません <断舎離>
増える増える(^。^;)友達に陶芸家が
たくさんいたのでうちはたぶん料理屋が
できるくらい食器があります(笑)
でもわたしはもう、軽くて割れなくて
洗うときもかけるとか気にしないで使える
100均のお皿がいいです。ほんとうに
断捨離しなくちゃと思うけど生まれが
貧しいもので使えるものはなかなか
ぽいっとは捨てられないのよね〜(-_-;)
猫の歯痛はどこの家も悩みだね。
うちもたくさんいるから誰かしら
歯痛の子がいる。でももうだいたい
みんな抜歯してもらっちゃう。
大枚かかるけど抜いてもらっちゃえば
予後はいいよ。