だったけどノノコは朝から塾で
8時過ぎに起きた。涼しいから
犬たちとちょっとだけ遠出する。
分岐路を過ぎて
見晴らしの良いところまで。
曇ってガスも出ているから
見晴らしが良くないが。
家が標高540mくらいで
この場所は600mとちょっと。
良い香りがふっと流れてきて
探したらヤブの中で山百合が開いて
いた。わたしは今年初見。
涼しいと思ったけど歩いていたら
汗がダラダラ。帰りはめぐも
小さな滝に下ろしてやったら
水遊びしていた。この水も梅雨が
終われば枯れてしまう。また
水を背負っていく季節か〜。
銀花は今日は乗ロバと思って
鞍を乗せたらまたあの顔。今日も
諦めて上に連れて行った。上は
行き止まりだからリードを離して
好きにさせておく。道草もそんなに
ないけど。坂のところに座ってたら
後ろからそうっと来てわたしの
アタマの臭いを執拗に嗅いでいた。
やっぱ、獣臭が?(^。^;)
生暖かい鼻息もなんかかわいい。
ちなみに寝る時床に脱ぎ捨てる
靴下は和室っ子たちに大人気。
みんな我先に競って靴下の上で寝たり
爪で引っ掛けて投げて遊んだり
( ̄▽ ̄;)あの〜お風呂入って
履き替えてるんですけど・・(爆笑)
昨夜練って冷蔵庫でじっくり
一次発酵させといたパンを焼いた。
友達に荷物を送る予定があった
ので冷ましてから一緒に入れた。
美味しいかどうかは好みだな〜。
でもこれ食べて市販のパン食べると
イースト臭がはっきりわかる。
午前中早い時間から工房。頼まれた
お友達のおうちの子がお年寄りなので
元気なうちに早く織ってあげたいが
一段ごとにピックアップという
面倒な織りだからなかなか進まない。
明日はまた大雨にならない限り
実家行ってきます。
【関連する記事】
- 犬たちの好きなおじちゃん(8日のこと)
- 久しぶりに樹海じゃない山散歩(27日のこと)
- いよいよふろーずん(16日のこと)
- お日様に照らされて(31日のこと)
- 雨上がりの散歩道(9日のこと)
- 良い香りの花々(3日のこと)
- 木漏れ日がゆらゆら(13日のこと)
- 青空と新緑と(7日のこと)
- 雪道散歩(26日のこと)
- 3日のこと
- ガス屋さんも来て(6日のこと)
- 今季初見のホタルブクロ(11日のこと)
- チゴユリが咲き出した(25日のこと)
- 粉雪(9日のこと)
- あ〜あ、とうとう降った(1日のこと)
- 安寺沢の集落まで(7日のこと)
- 初織り(6日のこと)
- やれやれクリスマス片付けた(27日のこと)
- 空が青いから(19日のこと)
- 1スワリ2フセ(21日のこと)