寒くてストーブをつけていたが
朝一からサッシをあけて寒くない。
犬と猫はベランダが好きだから
嬉しいね♪
めぐが猫たちに恫喝されてる
みたい(笑)
みどりがイイ。雑木の緑はやっぱり
きれいだな。
今日は時間があったのでまた分岐路を
下って大きな桜を見に行く。
どこか懐かしくなる道。子どもの頃
過ごした三鷹にこんなところが
あったのだと思う。
ざんね〜ん、まだ開いてなかった。
犬たちのほぼ真上に大きな桜の木が
ある。
思いがけなく、すぐそばで
鶯が鳴いた。鶯もだいぶ上手に
歌えるようになったな〜(´∀`)
銀花は上の造成地に桜を見に行く。
ちらほら開いている。3分かな。
春蘭は蘭だけあって随分長いこと
開いている。かわいいから地面に
膝をついて低いところから写して
いたら
銀花が人の肩に顎を乗せて一休み
していた
(笑)
今日は夕方村友が来る予定だった
ので、早めに工房に行ったので
犬たちも久しぶりに連れて行った。
生意気なことにじかに床に寝るのは
いやで、何か敷物を用意するまで
ずうっとつきまとっていた。
母屋でも工房でもどっちにしても
寝てばかり(笑)
先日縦糸を用意したままだった
のをしっかり張ってガサガサの
ひっかっかる手で紅絹を裂いて
織りはじめたのだが
やっぱり縦糸をちょっと遊び過ぎ。
紅絹が目立たなくなっちゃった。
白い紅絹はなかったしなぁ、、、
途中でまた変えてみようっと。
昨日も来ず、今日も姿を見せて
なかったグーくん、夜、遅く
やっと来た。ころころしてて
グーくんほんとにかわいい。
たぬきみたい。夜はけんちゃんと
さとこちゃんが来て、こーっと
窯談義だった。ふたりが帰る時
玄関に来ていていつもなら人の
姿を見たらぱっといなくなるのに
よっぽど空腹だったのか姿が見える
ところでうろうろしていた。
グーくん、待ってたよ!
このままなつかなくてもいい
野良だから。毎日顔を見せて
くれるだけでいいから。
今日もサービス大盛り猫缶ご飯と
ちゃおをあげた。明日もまた
来るんだよ♪
【関連する記事】
- 忘却のかなた(26日のこと)
- 植林地の桜(25日のこと)
- どんだけかかったんだ💦(28日のこと)
- 今日も雷なったけどたいして降らなかった(4日のこと)
- いろいろ作ったもの(30日のこと)
- 降ったりやんだりの日曜日(14日のこと)
- 一日雨降り(8日のこと)
- 雪の翌日(19日のこと)
- 寒空(6日のこと)
- まっさおな空(9日のこと)
- 暑かったけどちょっとあけ秋の雲(10日のこと)
- ちょっと寂しい(21日のこと)
- 雨続く(4日のこと)
- 白い日(29日のこと)
- 降ったりやんだり土曜日(22日のこと)
- 古いもの(18日のこと)
- hardrain(10日のこと)
- 色々仕上げた金曜日(14日のこと)
- いちにちおくれの(15日のこと)
- のんびりした日曜日(10日のこと)
グー君無事手術もすんで、心配することなく、姿を見せてくれてよかったです。去勢すると、穏やかになるといいますね。裏のチョッパーは先日野良猫とすごい喧嘩をしていて、団子になって噛みつきあって相当毛をむしられていました。猫の喧嘩ってすごいね。チョッパーは手術済みなんだけど、自分の縄張りに入って来たから、追い出そうと喧嘩になったみたい。
グー君も食べるものさえ困らなければ、野良のほうが気楽だもんね。
また、物語の織が始まって、見るのが楽しいです。
桜の種類はよく知らないけど山にあってもう
ちっちゃってるのもあるし、まだつぼみのもあるし
よくわからな〜い(^。^;)
けいこちゃんもガーデニングはするんですか!
お庭がきれいだと気分がウキウキするよね!
わたしは全くダメです。うちの家系は母方の
祖母は草月流のお花の先生、叔母はなんとかみゆき先生のアートフラワー?の先生、いとこはなんと
プログラマーから夢を実現させて今は
最大手のH花壇の主任デザイナーで毎年
お正月天皇一家が参賀に来た人たちに手を振る
両脇の大きな生花をいけてるんだよ。実家の母も狭い庭は花や野草だらけ。それなのに
わたしはまったくダメ、お花をもらっても
枯らすばかり(ーー;)
この家の庭も前のオーナーが手を入れてステキな
お庭だったけど初夏になってどんどん伸びてきてヤブになってある日わたしが植木鋏で
つるつるに切ってしまいました。そしたら
沈丁花とかかれてしまいました(-_-;)
生まれつき緑の指の人がいるのと同じように
土色の指の人もいるんだなぁと思いました(笑)
グーくん、今日も夕方顔を見せてくれて
一安心です。普段どこにいるんだろう?
ご飯はうちであげるからねずみをとったり
野鳥をとったりすることはないだろうけど
ここらは家がないから大雨の時とか台風や
雪の時どこにいるんだろうと思います。
うちも犬たちを日に何度も庭に出すので
それがなければグーくんももう少し居心地が
良いとおもうんだけどね。
チョッパーくんまだ来てるんだね!
え?手術してあるんだ??じゃあ堂々と
えさやりできるね!法律が変わって
野良猫に餌をやってはいけませんではなく
えさやりしたらちゃんと後始末しましょうに
なっているそうだよ!
ぐーくんも先日外ですごい声で喧嘩してたことが2回か3回あってあの大雪の時もハチワレ猫がきて庭をふたりで走っていって喧嘩してた。
去勢しちゃうと相手にされなくなるっていうから
大丈夫だと思うけどテリトリーの問題があるんだね〜。チョッパーくんも落ち着くといいね。
パソコンかえたの?エイト?
チョッパーは家の裏の物置きの棚を寝床に決めて、悠々と暮らしています。
パソコンはそんな新式じゃなくて、前はXPを使っていて、保証期間が終わったので、主人が仕事で使っていたセブンをXPと替えただけです。
わたし、お庭をお花でたくさんにして
あと、今風のらく〜なくるぶしまでの長いスカート
はいて生活したい!!(爆)あっ、
お着物生活がいいな!!猫と犬が
各一匹くらいならなんとかできるかな(^。^;)
昔東京にいた頃着物が着れるようになって
嬉しくてウールの苦しくない着物で
半幅帯で生活しました。でも猫のトイレ
かえるのに思い切りすそをはしょって
玄関いお尻向けてトイレかえてたら
新聞屋さんがきてすごい格好の
お尻を見られて以来着物生活はやめました
( ̄▽ ̄;)
チョッパーちゃんもご飯が食べられて
近所に意地悪する人がいなかったら
気楽な外での野良生活が一番いいかもね!
人間がぎすぎすしすぎだよね。猫が
増えすぎたなんてことはぜったいないよ、
それを言うならわけのわからない人間が
増えすぎだよね。
セブンにしたんだ〜!!使いやすいんだってね!エイトにした人がわざわざセブンに
戻してるんだってさ。うちはビスタで
重いし使いにくい。セブンにしたい〜!