

開校記念日で学校が休みだ。家族で寝坊してご飯前に散歩に行った。今日はコーッに銀花を持ってもらって私は犬笛を首から下げてユリを持った。昨日教えてもらったタイミングを間違わないように何度かやってみた。犬のトレーニングって簡単な間違えでも犬には入ってしまうから緊張する。間違えてばかりなら逆効果だけでなく以後、使えなくなるので特に犬笛のようなはっきりした指示を出すにはこちらも非常にアタマを働かせなくてはならない(笑)
昨日の今日でピピッと吹いたらユリもめぐもすぐに来た。2人にご褒美をあげているとずっと先を歩いていたげんとイチゴまで来た。多頭飼いは飼い主のアタマの程度が露見する(笑)失敗をさせないことがいつも大切と昨日も先生から見せていただいたのでこんな状態でうまく使える時しか使わない方が良さそうだ。気長にやろう、焦っても…ムダムダ(笑)銀花の抜け毛がそろそろ始まった。ブラシかけをすると針金みたいな固い毛がきりなく抜ける。ブラシをかけて欲しい場所を私に向ける。はいはい、かけてあげますよ!小一時間もすると銀花はうっとり私はぐったり。
posted by ミチル at 13:43| ☔|
Comment(8)
|
お勉強
|

|
銀花にはリラクゼーション、ミチルさんには
エキササイズということでめでたしめでたし
しかし、能力の程度のほどが露見するとなると
ユリが心配。。。
犬笛って、あの羊飼いがもってるようなやつ?!こないだ、牧場に行ったとき羊飼いが犬笛ならして犬に指示だして羊を追い込む様子をみたけどすごいてさばきだったなあ…。
右腕の筋トレお疲れ様!左腕に変えたり、ブラシを口にもって腹筋しつつ・・・なんて、出来るとすごいじょ〜。(笑)
昨日ね。ノーリードで飼い主さんの脇にぴったり付いて歩くすごい躾の行き届いたワン見たよ。いるんだね、ああいう子。