いたがうちの方はまだこんなに
残っていた、これは昨日の朝↓
家の坂は昨日はいたけどツルツルに
凍っていてそこでよりによって
てんちゃんがうんもをした。
右手にポリ袋を持ってかがんで
拾ってたらいきなりてんちゃんが
走ってひかれてずっで〜ん!!!
うんもぶくろをぶちまけて危うく
うんもの上に着地するところを
ギリギリセーフ(-_-;)犬たちは
わたしの周囲を取り囲み、6つの
瞳が凝視するのを感じた。その後
妙によそよそしくなって何となく
遠巻きにしてたのはなぜだろう?
(爆笑!)
昨日はどうしても実家にでなくては
ならなかったので4WDじゃない
わたしの実家通い用軽のブーちゃん号で
どうしようかと思ったけど都会を
でっかいデリカやプラドで走り回る
自信は雪道を走るより、ない(笑)
歩くほどの速度で。雪かきはきたが
日陰の道はやっぱりアイスバーン。
家から下の県道に出るまでが
非常にスリリング
何とか滑らず降りて県道を12キロ
走って上野原から高速に乗って
無事到着、、実家についてみると、
・・・・・山靴できちゃった!!
これで病院行くのか(^。^;)
先週は月曜日にいったきりで
5日で父がどこまでリハビリできて
いるのか母と楽しみだねと言いながら
行くと相変わらずベッドに寝ては
いたがベッドから車椅子に移る動作も
かなり身軽になって談話室では車椅子
から降りて歩いたり、ずいぶん元の
状態に近くなっていてほっ。
今日も一応車椅子で談話室まで
行ってそこからは降りて病院の
廊下を行ったり来たり、土日で
リハビリがなかったそうで廊下を
2回りくらいした。
こういう時転んで怪我をすることが
多いそうなので気をつけて見守って
いたが歩き方は家にいた時とあまり
変わらなくなっていた。
家の方も金曜日は電動ベッドの
搬入、父が帰ってきてから食べる
食事はちゃんと栄養バランスを
考えられているお弁当をお昼と夜と
とることにして弁当屋さんにも連絡。
ところが正月3日まではどこも休み。
今年はおせちもやめて28日から
3日まで実家に泊まろうと思っている。
生活のパターンができればずいぶん
楽になるだろうがすぐに母と二人では
心配だから。色々あるけどこの場合
最優先はやっぱり父だから。
今日は早めに病院を出て母を実家に
送って明るいうちにあの、嫌な
アイスバーンの坂道を走りたかった
からギリギリ暗くなる前に帰宅。
玄関をあけて大騒ぎしてる犬たちを
まず庭にちっこに出した。てんちゃんも
わたしの顔を見てめちゃくちゃ喜んで
いたから大丈夫と思ってリードなしで
出したらいつもは行かない工房の裏に
さっさと行ってそのまま姿を消して
しまった。くそ〜!!!!!!!
もうこうなるとさっぱり気配なし。
腹が立ったが何度も外に出て呼ぶが
全く姿はない。2時間くらいして
一度坂道を降りてきた、おいで、と
声をかけるが全く無視してそのまま
下の道の方へ行ってしまった。もう
いいよ!じゃあ好きなだけ遊んで
くれば!!!、、、そうは思っても
どこかで罠にかかったらどうしよう
たまに通る車にひかれたらどうしよう、、
もう!!!!!!!!!
そうしたら8時すぎ呼び鈴がなって
出てみると以前家の上に何台も
車を持っていた方が、洋服着た
犬がいたからうちしかいないと
知らせに来てくれた。道のずっと奥の
方から呼んだら車の後をついてきた
そうで降りていくと白い塊がいる!!
しかしわたしがいくと、逃げる!
そしてその方が行って下さったら
お座りしてあっさり捕獲!!!!!
もう!!!!!!!!
もう絶対ノーリードで出してやらん!
せっかく信頼してたのに、てんの
ばか!!!!!めぐたちにさんざん
くんくんされて近寄れずこんなとこで
爆睡、ほんとにもう!!!!!!
腹がたって叱りたいけど叱れない
叱ったらもっと帰って来れない
犬になっちゃうから。帰ってきた
時は絶対叱れない。しかし
よく帰ってきたね、嬉しいよって
言うのもなんか、ムカつく(-_-;)
【関連する記事】
- 母と府中の森公園へ 初見・ハランの花(22日のこと)
- 東京は春爛漫🌸(15〜16日のこと)
- なんだこの気温は(1〜2日のこと)
- 緋寒桜が咲いてた(8日のこと)
- 1日、2日のこと
- 東京はサクラ桜さくら(23日のこと)
- 浅間山公園(9日のこと)
- 植物公園(24日のこと)
- 元旦のこと
- 3日と4日のこと
- 久しぶりに実家(11.12日のこと)
- 卒業式(22日のこと)
- あけましておめでとうございます(元旦のこと)
- 水引のマジック(10日のこと)
- 夕立(13日のこと)
- 母の通所リハビリ開始と梅干し((2日〜4日までのこと)
- 父のお墓(1日のこと)
- 今月いっぱい
- しばらく実家に
- クリスマスも終わって(26日のこと)
快復中だからこそのご心配もあるかと思いますが、このまま何事もなくご回復されることを願ってます。
てんちゃん、やっちゃったねー・・・・・。(^_^;)
お家での生活が安心して見ていられると良いですね。
お正月は自宅がベストですものね。
天真爛漫てんちゃん VS 心配ハラハラ母ちゃん
経験上 よっくわかりますミチルさんの気持ち^^;
今週末退院。父は嬉しそうです。
家に戻るのが一番良いものね。
最初ひどい状態だったから家には帰って
これないかと思いました。普段の
暮らしに戻れば父も今回のことで
少しは心を入れ替えたようだから
散歩もいくようになると思います(^。^;)
てんちゃん、昨日のおじちゃんが今日も
また来てくれたけどもうすっかり
何事もないような顔してた!
実家とうちと車ぶっとばしても1時間以上
かかるからなぁ〜(^。^;)
とりあえず28日から正月3日までは
泊まってようと思うけどそのあとはやはり
母が見ることになるから心配はつきません。
まぁ父も病気はすっかり良くなったのだから
運が良かったよね。あとはしっかり
足腰筋肉戻してもらって家でいつものように
生活することをがんばってもらいます!
てんちゃん、せっかくここのところリード
つけなくて庭にちっこしてすぐもどって
来てたのに、、、、うっかり信用したわたしが
バカだったよ!!(笑)