

久々に銀花を散歩に連れ出した。何日ぶりだろう。ゆっくり歩かせて様子を見たかったので単独で行った。犬たちは今日はコーッが引き受けて連れて行ってくれた。コーッは犬に対して常に私より厳しい。犬たちの言いなりにはならない。それで良いんだなぁとは思うのだが犬たちが楽しそうに見えないのが私はいやなのだ。一生ヘラヘラと笑って暮らせたら…言うことないのに、犬も人も(笑)
銀花は全然普通である。前足をかばう仕草もなく至って平常、良かった♪銀花にすれば青草が食べられる散歩だ。嬉しくて道脇のリュウノヒゲだかヤブランだか夢中になって食べている。小さな葉も見逃すまいと意地になっている。しかしなんだよ、そんなに好き放題ばかりさせてやらんよ。そう、このメリハリを犬たちの散歩に導入しなくてはいけなかったんだった。イチゴはユリより賢いと思う。椅子に勝手に座らせないを朝から注意していたら夕方には乗らなくなって来た。まだ子猫のぽんたが犬たちの禁止事項を気ままにするから犬たちばかり怒れない。猫の躾教室があったらあれこれモノを持ち去るのとしっこかけを…まず、禁止事項にしたい(笑)
posted by ミチル at 17:11| ☀|
Comment(10)
|
しつけ
|

|
ミチルさんの脳トレ、けっこうハードタイプね。
ユリちゃんも、イチゴちゃんも張り切ってお母さんの
美肌活性化に協力してね(笑)
イチゴのほうがユリより賢いってか。。。
それでもユリはかわいいよ(笑)
猫の教室は想像しただけでも
ただのカオスだろうね
でも、個性を尊重しすぎて学級崩壊では、日常が成り立たない。
我が家の課題は、無駄吠え。
特に、耳の垂れたおばかちゃん・・・
でも、甜にとってはやっと見つけたお仕事なんだから、止めさせる前に労をねぎらってやらなければなと思っている今日この頃。
そんな私の心の動きを、瞬時に読み取るさっちゃんからの、信頼もほしいなぁ・・・
難しいなぁ・・・。楽しければそれでO.Kなワタクシ。(^_^;)
こちらは旦那さんのダメダメ攻撃で子供が楽しそうに見えないけど、それでもお父さんの事は大好き。
何でかなぁ。不思議だな。
銀花ちゃん、何ともなくなって良かったね!これからの季節食べほーだい?