風が少し冷たいけど薫る青葉を
楽しみながらのんびり歩く。昨日
大声が聞こえたのは道の補修工事
だったようでトラックが走って
穴があいた道の箇所に、まるで
絆創膏を貼ったようにアスファルトで
埋められていた。猟じゃなくて
良かった。

今の時期、道の脇に白い泡のような
花を咲かせてる木があってずっと
わからなかったのだけどアオダモ
という木であることがわかった。
ここにも↑右上に見える。
犬たちのお洋服も暑そうだけど
虫除けのスプレーが吹きかけて
あって着せておくとダニよけにも
なるからな。

これだけ気をつけていてもたまに
血をすって小豆大になったダニーが
床に落ちている。
側溝でてんちゃんが何か見つけた。
最初黒いただの石ころかと思ったら
ヒメヒミズだった。

お腹に小さな傷があるから何か
獣にいたずらされたのかな。
死んだふりなのか失神なのか
本当に死んでるのかわからないが
いちごに見つかったら大騒ぎだから
拾って崖の下に投げた。小ちゃくても
しっかりと役に立ちそうな指、かわいい
後ろ足いたいけな生き物だな。
戻ってすぐ銀花。奥でまた工事の
続きをやっていて時折機械の音が
する。ビビったらその時こそ
わたしがしっかり指示すれば
良いんだから乗ロバして上に行く。
重くてもがんばってくれ!!(^^ゞ

水の神様のところでわたしが降りる
ことを学習して自分から立ち止まる
ようになったのでわざと降りないで
Uターンしてしばらく歩いてから
不意にほーで止めて降りた。こういう
時のほーは一発でぴたっと止まる。
ありがとう銀花、チューしようか?

(笑)
じゃあ腹帯緩めるからね、のんびり
道草食べながら帰ろう。

道道ずっと鶯が鳴いていたからつい
口笛で応戦、家に入ってから
上手になったのでホーホケキョと
口笛を吹いたら猫たちが一斉に
起きてきょろきょろ↓

いつも外で嫌というほど鳴いてる
鶯、部屋の中にいると思ったのかな
しかしホーホケキョって鳴くのが
鳥ってことは知ってるんだな。
午後からお絵かき。今日は
学校行事と重なって早始まり。
モチーフを組んで静物を描いた。


元気よく描けました(´∀`)
おまけの一枚↓
プロレスごっこしながらもいつも
なんとなくくっついてるいちごと
らぼ。ふたりとも眠そう〜

明日っから連休だそうですね。
うちはカレンダー通りしかも
月曜は母娘ともに学校があったり。
カレンダー通りの家は今年の
連休はすっごいソンな感じ、、、
皆さんは良い連休をお過ごし下さい。
【関連する記事】
- 今日もぽかぽか(27日のこと)
- あ〜あ、降った(23日のこと)
- 暖かくてテング蝶まで飛んでいた(22日のこと)
- 遠くの山にうっすらと(17日のこと)
- ぽかぽか陽気(14日のこと)
- 平穏なクリスマスに感謝(25日のこと)
- クリスマスの絵もシュトーレンも終了(23日のこと)
- のんびり(13日のこと)
- クリスマスの絵三昧(6日のこと)
- クリスマスの飾り(15日のこと)
- お絵かきday(12日のこと)
- 中一の女の子となかなか深い話題に💦(6日のこと)
- らぼの空(27日のこと)
- 虫たちの世界(20日のこと)
- また雨だった(23日のこと)
- まるで台風のよう(1日のこと)
- 寒くて冷たい雨の一日(13日のこと)
- ウリカエデもイカリソウも(12日のこと)
- 芽吹きの季節(3日のこと)
- 分岐路を見に行った(27日のこと)
写真を見た時、本当に小っちゃいけど、綺麗なお手々だと思いました。
銀花・・・ミチルさんのチューに、「あっかんべー」?(笑)
ちょっとしたことで死んでしまうはかなげな小さな
生き物だと思いました。こんな進化した手を持って
もぐらみたいに深く掘らないそうだけど
トンネルほったり餌を捕まえたりしてたのかなと思います。
捕食目的でなくなぶり殺されるっていうのも
なんとも哀れだよね(;_;)
銀花にチューしてしまった!!!鼻水なめちゃった、、!(笑)