いつものように坂下さんに来て
いただく。坂下さんはwesternの
方で有名な人。
http://www.westwindranch.co.jp/ranchtoppage.html
銀花の削蹄は何年も前からずっと
坂下さんにお願いしているのだが
削蹄以外に飼育管理からしつけ、
広い範囲でたくさんのことを
アドバイスしていただいている。
最初のころ暴れて大変だった銀花
この頃は諦めたのか年齢的な
こともあるそうだがずいぶん
おとなしくできるようになった。
…って、それがフツーだろ!(^。^;)

びふぉー

あふた

前回が8月だったので今回すごく
空いてしまった。前回の削蹄↓
http://akiyamakoubou.seesaa.net/article/286313265.html
例えば観光牧場などで馬を見る時
最初に見てしまうのはどうしても
蹄。蹄をきちんと整えて
もらっているかどうかがわたしの
中でその子が大切にされているか
どうかの大きな目安。(イギリスに
あるロバのサンクチュアリで左上の
動画の中に、魔法使いの靴の
ような蹄のロバが出てきます↓)
http://www.thedonkeysanctuary.org.uk/
こういう蹄の馬を実際見たことが
ある。飼い主は自然に折れるからと
お金を出して削蹄する気がない
のだから、それで馬に対する
飼い主の程度がわかる。
まだ大屋根の雪の時の屋根支えの
支柱が立ったままで、外そうかとも
思ったがいやいや、まだわからない
なので、今日は柵のはじっこに
つないでそこで削ってもらった。
地面には↓

削った蹄のかけら

犬はこれが大好き。そもそも
犬ってクサイものが好きだし
(笑)
気持ちよくなったあんよでお散歩
行こう♪てへぺろ銀花↓

どんよりして寒いけどほら、
土筆があったよ(´∀`)

もちろん、食べちゃいました。
明日は月曜で実家行ってきます、
お返事遅れますがお許しください。
【関連する記事】
- ちゃげる食べろ〜〜(~_~;)(15日のこと)
- 2021初かぶくん先生(7日のこと)
- 庭猫のその後の進展(8日のこと)
- 猫ちぐら(9日のこと)
- 平穏な日(13日のこと)
- ちびたんは少しだけ食べてくれてあーちゃんも帰路はかっとばす(12日のこと)
- あーちゃんはまだ足が痛いしちびたんは食べないし(11日のこと)
- ちびたんが入院に(6日のこと)
- 猫のスープ(22日のこと)
- グー君かぶくん先生〜藤野ポツンと陶器市(18日のこと)
- いちごの足痛(9日のこと)
- 201004削蹄(4日のこと)
- 銀花の草刈り(11日のこと)
- よしこはかぶくん先生(28日のこと)
- すみません(22日のこと)
- 猫の腎不全(19日のこと)
- ヤマユリ(15日のこと)
- 202007銀花削蹄(5日のこと)
- グー君の検査結果
- グー君のこと(24日のこと)
やっぱり切りたては、ちょっともぞもぞしたりしないのかしら?
人間の爪みたいに。
土筆、もう出てるんだ〜。
昨日、土手を探してみたけどありませんでした。(T_T)
伸びてたから
このあと散歩に連れて行ったんだけど
ちょっと歩幅が狭く、ちょこちょこ
歩いてました、
高さの高い下駄から低い草履になった
感じ?(^。^;)でも坂下さん腕がいいから
おかげでこの頃足いたにもほとんど
ならなくなりました♪馬もロバもヒヅメは
命だものね。ヒヅメが腐っちゃう恐ろしい
病気があって(蹄叉腐乱とか)馬の場合
それで予後不良にされちゃう子も多いみたい。
銀花も屋根をつけてぬかるみはだいぶ改善したけど
お散歩でどうしても小石が入ったりして
穴があいたりすることがあります。
つくしは見たらあったの。でもこの場所は
てんちゃんといちごがよくちっこするから
おっかなびっくりとったんだよ!(笑)
つくしもたまに食べたくなるよね!ヽ(*´∀`)ノ
削蹄も久しぶりだったんですね(ってダンナの仕事は全くわからないので汗)
私もついつい蹄は見ちゃいます。動物園にいるロバはたいてい…(>_<)
今日行ってきた動物園のロバは今まで見てきた一番のビックリ!さっきブログに載せたので見ちゃってください!魔女の靴逆バージョンです。窮屈そうです(T_T)
ブログはちょこちょこお邪魔していますが!
昨日はありがとうございました、日曜だから
yu-koさんもいらっしゃるかと思いましたよ、
たまにはこちらの方にもお運びくださいヽ(´▽`)/
削蹄はほんとうは去年の12月ごろの予定だったのですが(だいたい3〜4ヶ月に一度でしょうか)
今回あんまり伸びなかったので1月、2月と言ってるうちに
雪で下の坂がアイスバーンになってしまったりで
今月になってしまいました。でもほんとうに
この頃銀花は調子がよくて足が痛くてびっこを引くこともほとんどなくなりました。
坂下さんのおかげです!
観光牧場の馬もロバもなんというか、、、、、、前に良く遊びに行く牧場に
大きな真っ白いでっかい馬、なんていうんでしたっけ、ものすごくでっかいの、
ブルトンというでっかい茶色い子とふたりで
いつもいてなつっこくてかわいかったのに
次に行ったらいません、観光牧場と言っても
そうなんだなぁと思いました。
そこのロバもすごいです魔法使いの靴。しかも
うちの銀花よりなつこくて良い子だったので
余計かわいそうでした。
写真拝見しました。こんなのあり!!!
人間が動物たちを搾取しない世の中は
この世ではありえないのでしょうか。
かわいそうに。。。。。。。。(;_;)
以前北海道かな、どこかでロバがテレビで流行って
商売目的にたくさん繁殖して結局売れず、
ロバは馬と違って屠殺場で殺せないからと
餓死させた話を聞いたことがありました。
ほんとうに人間は罪深いです。
ああ、寄る年波だ〜( ̄▽ ̄;)