新入生のクラス分けテストらしい。
そういえば去年あったなぁ。一年
たつのはあっという間だ。弁当もなし、
電車の時間もなしで少し寝坊。
そして間抜けなことに犬たちの
散歩で携帯を忘れた。今日は
朝から暑いくらい、長袖一枚でも
汗をかいて、銀花の散歩の時は半袖
Tシャツを引っ張り出して着替えた。
それでも汗ばむのはコー・ネンキ
だから(笑)
銀花オハヨーヽ(・∀・)ノ

鼻の穴がっぱし!馬は、テリントン
タッチのリンダテリントンさんに
よると鼻の穴が大きい子はアタマが
良いそうだ。
しばらく木々の間から物音がする
方を見下ろしていた銀花、きっと
落ち葉をほっこり返して虫を探して
いる小鳥だよ。オイデ♪

アタマを下げてトコトコくる、
これは甘えている歩き方。
つぼみだった春蘭が開いた。
万歳してるみたいな花の形が
かわいいな♪

春蘭の花って結構長く開いている。
そして薄いすみれ色のすみれが
ひとつ。

嬉しい春だけどこんなものも↓

道の真ん中でうごめいていた
子ムカデ。色も薄くまだ赤ちゃん。
このくらいの大きさなら怖くない。
それに外だし、踏まれたらかわいそう
だから葉っぱでくるんで道の脇に
よけてやる余裕(笑)
午後から百均。犬たちのうんも
袋は百均のでじゅうぶん。
拾うとき尖った枝などに気を
つけさえすれば破れてうっかり、
直接手で拾っちゃうことも
めったにないし(笑)
てんちゃんが困った顔をしてます↓

なぜでしょう?
こんなぐるりと猫に囲まれて
オロオロ・・・

気が弱いセッターのてんちゃん
ヨダレさえなければな〜!!
【関連する記事】
- 犬たちの好きなおじちゃん(8日のこと)
- 久しぶりに樹海じゃない山散歩(27日のこと)
- いよいよふろーずん(16日のこと)
- お日様に照らされて(31日のこと)
- 雨上がりの散歩道(9日のこと)
- 良い香りの花々(3日のこと)
- 木漏れ日がゆらゆら(13日のこと)
- 青空と新緑と(7日のこと)
- 雪道散歩(26日のこと)
- 3日のこと
- ガス屋さんも来て(6日のこと)
- 今季初見のホタルブクロ(11日のこと)
- チゴユリが咲き出した(25日のこと)
- 粉雪(9日のこと)
- あ〜あ、とうとう降った(1日のこと)
- 安寺沢の集落まで(7日のこと)
- 初織り(6日のこと)
- やれやれクリスマス片付けた(27日のこと)
- 空が青いから(19日のこと)
- 1スワリ2フセ(21日のこと)
んじゃ、銀花はオリコーサンだね!(^_-)-☆
わたしが住んでるこの家は「ムカデハウス」
なんですよぉぉぉぉぉぉ!!(大泣)
都心よりひと月くらい遅い山の春だけど
道脇の草花が楽しみな季節です!
でもあとひと月もすると草花だけでなく
長くてにょろにょろしたのも出てくるし( ̄▽ ̄;)
虫も少なくて今が一番気持ちがいいね!
あとね、つむじが顔の真ん中にある子も
おりこうなんだそうだけどロバって
たいてい真ん中にあるんだよね〜!
・・・・・・・・やっぱ馬とロバは大きく
違うような気がする(笑)
多分私は失神すると思います。
部屋に、「ゲジ」が出たとき、1時間ぐらい恐怖で動けませんでした・・・・・・。
がさっ!と音がしただけでばっちり目が覚める
ようになる(~_~)
猫たちはムカデを半殺しにして人の枕元に
持ってきてくれるしね。
げじは刺さないじゃない!MUは刺すからね
刺されたことあるし(゜´Д`゜)
犬は外飼いより、家族といつも触れ合える距離においておきたいと思うね。犬って、人間の心や言葉を本当によく理解する動物だもの。外で飼っていても、荒れた天気の日や、夜だけは玄関の中に入れてあげて欲しいなあ。大人の動物をいとおしむ姿は、子どもの心にやさしさを育むと思う。命を大切にと口でいうより、行動が大切ね。
ニャンたちに囲まれたてんちゃん、君は猟犬で強いんだぞ、ガンバレ!
早すぎじゃない?夕方テレビでもう上野も
お花見すごいって流れてたけど急にこんな
暖かくなってうちの方まで昨日はずっと
半袖一枚でいられたよ。春は嬉しいけど
ちょっと気持ち悪いような気もする。
まさに異常気象ってやつじゃないの?
これじゃ体調もおかしくなるよね。
もう大蛇が出たの!?うわ〜!!!!!!
わたしもぼちぼちかなぁと思いつつ、
法面の日当たりの良いところに生えてるはこべの
中に無防備に手を突っ込んでとってやってるけど
前にそうやってたら手をつっこんだすぐ横に
ヤマガカシがとぐろまいて日向ぼっこしてたんだよね( ̄▽ ̄;)
気をつけなくちゃダメだね!!!!!
うちも最初は犬たち外にいたんだよ。
めぐを拾った頃からみんな部屋に入れるように
したんだけどわたしは前から入れたかったけど
こーっが犬は外にいるもんだって頑固なところがあったのを
死んじゃったはるさんが説得してくれたんだよ。
だから外で飼ってた時と、部屋に入れた時と
両方の気持ちがわかるけど外にいたころは
「犬」でした。人は人、犬は犬、みたいな感じで。
今は「犬、人」で犬と人が同位置に並んでいるような感じかな〜。外で飼ってるとやっぱり
ペットで家族にはなれないよね。部屋にいると
いつも一緒だから家族以外何者でもなくなる。
わたしはいつも見に行ってるブログがあって
涙なしに読めません(;_;)
http://ameblo.jp/hascat/entry-11441324063.html
http://ameblo.jp/ganman2013/
最近↑ガンマンさんのところに少しだけど
支援しています。