
今日もお昼過ぎから銀花を連れ出しました。空はすっからかんで昨日みたいに
雨が降り出す心配もありません。今朝犬たちの散歩の後、いつもタンポポを
食べさせてもらう土地の持ち主がわかったので手土産持ってご挨拶に行ってきました。
道でよく会うおじさんとおばさんがいらして、そんなのいいのにと
言ってくださいましたが一言お断りするのが筋というもの。いくら山間で
土地がたくさんあっても人の感情も口もわからないものです、この村に
移り住んで10年目、田舎暮らしの知恵もだいぶついてきました。(笑)
というわけで今日は釣り場の方に行き、釣り場でも青草をたくさん食べさせて
帰りはそこでまたタンポポをたくさん食べてさせて先ほど戻りました。
この前釣り場に行った時は風が強かったせいもあってのか、非常に
不安そうでびくびくしていました。でも今日はご覧の通り!
歩いていると私の顔の周りも銀花の回りも羽虫がたくさん寄ってきます。
銀花の目の下に大きなほくろができた!と一瞬、思ったらでっかい羽虫が
止まっていて叩いたら血がべっとりつきました。庭の方はボロ事情が
改善され今のところまだハエに悩まされていませんがぼちぼち虫対策を
しなくてはなりません。
【関連する記事】
- 犬たちの好きなおじちゃん(8日のこと)
- 久しぶりに樹海じゃない山散歩(27日のこと)
- いよいよふろーずん(16日のこと)
- お日様に照らされて(31日のこと)
- 雨上がりの散歩道(9日のこと)
- 良い香りの花々(3日のこと)
- 木漏れ日がゆらゆら(13日のこと)
- 青空と新緑と(7日のこと)
- 雪道散歩(26日のこと)
- 3日のこと
- ガス屋さんも来て(6日のこと)
- 今季初見のホタルブクロ(11日のこと)
- チゴユリが咲き出した(25日のこと)
- 粉雪(9日のこと)
- あ〜あ、とうとう降った(1日のこと)
- 安寺沢の集落まで(7日のこと)
- 初織り(6日のこと)
- やれやれクリスマス片付けた(27日のこと)
- 空が青いから(19日のこと)
- 1スワリ2フセ(21日のこと)
良い方に変わる場合が多いけど一度下手に出てご挨拶したら図々しくどんどん要求がエスカレートして困ったこともあったよ。
・・ま、そんな人はマレだと思うけど。
虫の季節ね。
猫たちハエが欲しくて毎日大騒ぎしてる^m^
うちの猫たちも網戸にくっついてる虫をお行儀良く正座してじ〜〜っと見つめています、どの子もカメムシにだけは手を出さないね!