かなり低めで動きやすい。昨日今日が
学園祭で怒涛の6時起きも今日まで♪
夜少しドライを入れておくのだけど
朝は空っぽ。すぐ入れてやると最初に
食べるのはコチビたち、げふっ。

弁当は前夜に作っておくから朝ご飯の
用意だけして散歩に出る。7時前でも
たくさんの車が上がって行く。台風の
翌々日でまだ道には木の枝が散乱。
川状態の道も一部分だけになったが
まだ流れている。小さな滝から溢れた
水が。ゆりがいたら絶対ダイビング
したなぁ〜。

今朝は野原の前で3スワリ。3匹とも
口を開けて空を見上げてる↓

目線を追うと大きなトンビ↓

いつものように水の神さまで戻り
銀花も上の野原の先まで。今朝の
変顔、耳も寝ちゃってこの顔だけ
見たら何の動物?

(笑)
今朝は実家のお風呂場改装でまた
新たに打ち合わせがあると言って
早くから王さまが実家へ行って
くれた。帰宅後は今度はノノコの
学園祭に出かける。小さな中学出身で
今まで経験したこともないような
会場が熱気に包まれた一体感、親の
方も楽しませてもらった。ノノコも
こんな臨場感は初めてだから良い思い
出になっただろう。学園祭の準備も
珍しく楽しいと早朝土日も文句ひとつ
言わなかったが見に行って納得。普段
厳しい学校なのでこの時ばかりは少々
無礼講になるそうだ。
4時過ぎ帰宅。台風の影響もなく
シジュウカラ母さん今日もがんばって
子育て。口に小さな虫をくわえて
何度も何度も行ったり来たり。支柱に
鉄条網もまいたし今朝も蛇忌避剤を
まいたし今回は無事巣立つと良いな。

今日初めてちょっと中をのぞかせて
もらったら一斉にかわいい口をあけた

あとは巣立ちの練習の時、この下
あたりがチッコ場になってる鳥の
狩猟犬のテンちゃんが飛行練習中の
雛をぱくっ!としないよう細心の
注意をはらわなくては。
元気で大きくな〜れ♪♪
確かにトレードマークの耳がなかったら、分かりにくいかも。(^_^;)
あ〜!雛の黄色い口!エサを突っ込んであげたくて仕方ない!(*^_^*)
巣立ちの頃気をつけてあげなきゃね
地面に降りちゃったりするかもしれないからね
ー業務連絡ー
コチビたちの写真を画素数あげて撮影してパソコンメールに送ってください。
ブログのを印刷するとモザイクがかかったようになってしまいます。
宝の持ち腐れのコンデジ使ってさ♪
よろしくお願いします。
お腹の下とかブラシかけずらいとこや
おでこが相変わらずまだ少し残ってます。
あと2週間もすればりっぱな夏ロバになるね!
でも顔の毛が夏になるとよけい馬ヅラに見えない?^_^;
こんな小さな雛を育てたことがあるの!?
確かに黄色いお口みるとぶどう虫とかあわ玉とか
いれてやりたくなるね!そんで雛って口のはたが
黄色いのがまたかわいーんだよね!
あれ以来蛇も見てないので今回は無事に巣立つかな♪
育っていることだし
このシジュウカラたちも無事に巣だって欲しいです。
いつも行く調布の画材屋さんがガイドになるほどに
野鳥に詳しくて、何も言ってないのに巣を作ったと言ったらすぐにシジュウカラじゃない?と
言って東京でも少なくない野鳥だそうです。
ところがカラスと蛇にやられちゃう子が
多いそう。カラスは同じくこの時期子育てで
捕食もわかるし蛇だって食べなくちゃ生きて
いけないからしょうがないこととは思いつつ
目の前で展開して欲しくないと思うのは
ニンゲンの身勝手だよね、でも前回の
ガビチョウたちは全員保護して失敗したので
この子たちは無事に育ってほしいです。
蛇忌避剤を2日に一度くらいまいて、支柱に
この通り鉄条網、蛇に対してはできることは
これくらいしかできない。あと問題はうちの
へらへらした犬!!
鳥を見ると目つきが変わっちゃうからね〜
しかも朝ちっこに出す場所だし。昨日の朝
いつものように出しっぱなしにしとくとやばいかなと
思ってちっこだけしたから部屋にいれたのね、
そんでニンゲンさまの方が朝ご飯さあ食べようと
思ったらあらぬ場所でぶりぶりと大うんこ!!!もう目も当てられない!!(泣)
今朝は今朝で大雨だからちっこだけしてすぐ
屋根のとこに戻って来ると思ったら
途中でリードがからんでずぶぬれだし。
ほんと退屈しない犬です(=_=)
コチビの写真??イオス用意してとか
言ってたらいつになるかわからんので
携帯で画素数あげて明日写すよ、大きく
プリントしないのなら大丈夫だと思うが。
なにすんの??
信用ある人に見せようと思うのだが・・・
わたしもまたツイッターで流そう。
黒い子はもしかしてマロちゃんちで
って話も出てるんだけどまだわからない。
一番かわいい長毛のドータに一件
オファーがあったんだけど外に出しちゃうと
言う話だったのでお断りしました。
完全室内飼い、ワクチンや避妊シウツに
お金をちゃんとかけてくれる人限定で
よろしくお願いします!