立ってれっつらご〜♪
お日さまの位置が変わってこんな
ところで遭遇、まだ家を出てすぐ。

山からは雲が湧きたつ。これが
空に昇ってまた雲になって雨を
降らすのかな。

空はくっきり♪

ああ、気持がいいねぇ!それに気温も
高くなって長袖のヒートテックは
今日は汗をかく。もうしまおうかな。
少し早めに出たので下ってくる
トラックがあちこち停車して時間待ち。
おじさんたちに挨拶して横を通る。
銀花は植林地。だいぶ草も生えて
来た。わらびももう採れるくらい
伸びてきた。銀花は地面に這いつく
ばってがんばっているタンポポと
つくしばかり食べていた。昨日削蹄
してもらって坂道を下る時ちょっと
おっかなびっくりだったけど道に
出たらすぐ慣れていつも通り。

部屋に戻るとさっそくベランダは
ぼっこ部会中。なんだか、真剣な
めぐとらぼの背中、ひとり笑いが
こみ上げる↓

何を見ていたの?
春の雨は恵みの雨。かわいい
アケビの花が開花。ブドウの房の
ようなミツバアケビの花↓

これはイツツバアケビ↓またの
名をゴヨウ(五葉)アケビ

これは銀花柵にあって去年だったか
ぼろ掃除をしてたのに良い香りが
するので周囲をかぎまわったら
この花が匂っていた。もうすぐ開く。
雨のおかげでひからびてちりちり
だった、裏のシイタケが立派に
なった。夕飯に使おうととって
きたら↓

赤ちゃんのナナフシ!小さくて
かわいいな〜。外に逃がしたけど
ちゃんと育つといいな。
おまけの写真
和室猫全員集合。毎晩ここに
並んで窓ガラスに寄って来る
虫を「障子越しに」バーチャル
狩り(笑)

暑くなったらこの部屋はどうなる
んだ??窓をあけて網戸にしたら
あっと言う間に破かれる。予定では
とっくに慣れて居間に出てる
和室猫たちなのであった(=_=)
【関連する記事】
- 犬たちの好きなおじちゃん(8日のこと)
- 久しぶりに樹海じゃない山散歩(27日のこと)
- いよいよふろーずん(16日のこと)
- お日様に照らされて(31日のこと)
- 雨上がりの散歩道(9日のこと)
- 良い香りの花々(3日のこと)
- 木漏れ日がゆらゆら(13日のこと)
- 青空と新緑と(7日のこと)
- 雪道散歩(26日のこと)
- 3日のこと
- ガス屋さんも来て(6日のこと)
- 今季初見のホタルブクロ(11日のこと)
- チゴユリが咲き出した(25日のこと)
- 粉雪(9日のこと)
- あ〜あ、とうとう降った(1日のこと)
- 安寺沢の集落まで(7日のこと)
- 初織り(6日のこと)
- やれやれクリスマス片付けた(27日のこと)
- 空が青いから(19日のこと)
- 1スワリ2フセ(21日のこと)
空の蒼さが気持ちよさそうです♪
こちらも今日は暑いぐらいでした。
色んな虫も活発!
ミチルさん家は網戸にできないの?網戸の手前に金網とか?
和室猫さんたち、居間でびゅ〜が待ち遠しいですね!(^_^;)
このところずっとお天気悪く寒い日が続いたものね。
でも夕方またちらっと雨が降りました。これからは
お天気がころころ変わるシーズンだね。
虫!!!今日から網つきの帽子をかぶって
散歩に行ったよ、目のところに入って来る
メマトイ避けに。
犬たちも小さなDannyをつけてくるので
出る時玄関で自作の天然ハーブのシュッシュを
たっぷりかけて嫌がられていますが^_^;
猫を室内飼いしてて苦労はまぁカケションと
網戸昇り(笑)
だからうちは網戸の手前に金網を張って
直接網戸に猫たちが触れないようにしてきたのだけど
こちらの家は木造じゃない部分があるので
加工するのにとても大変。
うちみたいな家はほんとにシンプルな基本だけの
家が一番だね〜。
和室猫が和室から出て行ってくれないと
誰も呼べません!なんたって和室は
客間なんだから〜!