散歩に出る。少し遠出しようかと
思ったら伐採のところに人がいて
めぐが吠えながら近づいてしまうので
そこで戻って来た。

道わきの山吹が満開

銀花はぼろ掃除をしてたら何を
思ったのか後ろ足をけり上げて
わたしが持ってる散り取りにあたり
朝から大目玉。柵の中を追いまわし
散歩に連れてくのもよそうかと
思ったのだがうなだれてそばにきて
ごめんなさいをしたので(犬みたいに
手をなめる・笑)連れて行く。
甘えてるのかペコちゃんに
なってるし↓

雨が降って来たので野原の少し先で
引き返す。
それから急いで出かける支度。
高校時代の恩師が春陽会に出品して
いて、今度の28日同級生たちは
みんなで見に行くのだが、生憎
連休の入り口で車を使わないと
出られないわたしは参加できない。
ノノコは置いて王さまとふたりで
皆より一足先に今日見に行ってきた。
去年は行かなかったけど一昨年は
行ったんだった。
http://akiyamakoubou.seesaa.net/article/147410173.html

春陽会は大きな団体で若いころ
自由美術に出していた王さまに
団体展での苦労話など聞きながら
見て歩く。あったあった!先生の
作品。カラスがいるよ!

何だかまた油絵を描きたくなった。
いつかそのうち描こうなんて思って
あっと言う間に絵を描かない20年が
過ぎた。セザンヌ展もやっていたので
ついでに見てくる。思ったほどは
混んでなくて良かった。セザンヌって
もっとしつこいのかと思ったらすごい
さっぱりしてて水彩画のよう。しかし
この生真面目さはわたしにはちょっと
しんどいと感じる。同時代なら
ゴッホの方がずっと好きだ。
暗くなる前に帰宅。みんな良い子で
待ってたかな。ノノコがいたけど
いてもいなくても関係ないし。
動物たちはやっぱり普段世話する
人が好きだからね。みんなお留守番
ありがとう。
おまけの一枚↓

和室猫ラボよりデブになってる
(笑)
【関連する記事】
- カブキvsあいちゃん そして法事(22日と23日のこと)
- 西湖はいつも富士山がくっきり(20日のこと)
- 唐突と横浜へ(18日のこと)
- 河口湖へ(6日のこと)
- 雪の樹海遊歩道(31日のこと)
- 半年ぶりに山中湖散歩(16日のこと)
- 精進湖自然観察路(10日のこと)
- 初・樹海散歩 withけんた&さとこ♪(2日のこと)
- 実家行ってきました(元旦のこと)
- 高橋協子ちゃんの個展へ(19日のこと)
- 毎週行ってる樹海散歩(12日のこと)
- お日様賛歌(10日のこと)
- 今日は精進湖へ(5日のこと)
- コウモリ穴から野鳥の森まで(28日のこと)
- 雨の日の落ち葉(25日のこと)
- 今日は西湖のコース(21日のこと)
- 今日もでかけた(19日のこと)
- 消しハンワークショップ(18日のこと)
- 西湖野鳥の森公園(14日のこと)
- 鳴沢氷穴から富岳風穴へ(7日のこと)
でもミチルさんにヒットしなくて良かったね〜!
油絵の具の匂いは懐かしい。
でも絵心のないオイラには向かないげいじつ。(笑)
なんか、おかあさんのおっぱいを思い出してるのかなと
思う。でも銀花これやり出したのここ2年くらいかな〜。
いったい何なんだろうね^_^;
いつもちょっと後ろ蹴りする時ってそういう
雰囲気があるんだけど今日はこちらも
全く気がつかずいきなりでした。
まさかヒットすると思ってなかったから
銀花の方があわててたけど
ほんとうは絶対したらいけないことだから
厳しく叱ったけど〜。
明日削蹄なんだ〜心配だなー(-"-)
さゆりんも油絵描いてたって言ってたよね!
いやいや苦手意識は自分だけでけっこう
センス良かったのではないかとお察し申す!
サイトー先生の絵も、また素敵だね♪
28日は残念だけど、またの機会に会いましょう♪♪
セザンヌも、見てきたんだね♪
ミチルちゃんが、ゴッホ好きなの、わかる〜!
私は、高校時代、セザンヌの果物みたいに描けたらな〜と思ったりしました(^。^;)
私も、早めに行って、見てきましょっと!
お留守番組は、おりこうさんだったようだね!?
先生のおかげででかけることができました。
みんなと会えないのは残念だけど
絵を見に行かれて良かった♪
春陽展は大きな団体だね〜。3階には
版画もあって時間かけてぐるっとまわりました。
また油絵描きたくなっちゃった。先生の
アトリエが近かったらクロッキーも行きたいなぁ。
セザンヌは混んでたらやめようと思ったんだけど
まぁ混んでたけど頭しか見えないこともなく
見て来れました。
ゴッホは理屈抜きで本能的な感じがするけど
セザンヌは計算され尽くした努力タイプというのが
わたしの印象、なのでわたしにはちょっとしんどい画家です。
若いころはそんなこと思ったことなかったけど
年をとると自分に正直になるよね(笑)
風景人物生物それぞれ区分けされて展示、
見やすかったよ。やっぱりセザンヌは
圧倒的に静物画良いと思いました♪
ぜひぜひ見てきてね!
お留守番組はノノコと動物達、害獣被害は
ティッシュ一箱が壊滅状態になっていました!(笑)