4月に雪が降ることもそれほど珍しくも
ないのだけど、このところずっと暖かく
なっていたのですっかり油断した。
それも今日は晴天、遠くの山の上の方が
少し白く残っているけど木も道も昨日の
雪がうそみたいに消えている。
車も来ないし猟期も終わっているので
久しぶりに家の前からいちごも放して
行く。

てんちゃんも放してやりたいけど〜
帰ってこなくて半日も心配するのは
もうこりごり。

犬たちのおやつ、ハラバッグの中身↓

赤ちゃんボーロ、野菜チップ、
ゴマスティック、みんなニンゲンの
子供用のおやつ、生協で購入。
少し多めにおやつを持って、今日は
久しぶりに遠出しようと思って
いたのだけどまた道の途中で伐採を
していたので途中で戻った。
庭の水仙、昨日は雪がかぶって
重たそうだったけどきれいに開いた。
庭には勝手にこの水仙が生えていて
あっちこっちで花を咲かせるのだけど
この水仙は香りがないのでつまらない。

その代わりヒイラギナンテンが
開いて芳香を放っている。
銀花も上。野原の先のカーブにある
カーブミラーが割れて道の脇に
落ちているので銀花に見せて見た。
どう?

銀花は生まれて初めて自分の顔を
間近で見たと思う。最初びびり
後ずさっていたが鏡を動かすと
ついてくるついてくる!(笑)
でももっとびびると思ったのに
案外冷静だった。
銀花には良い社会勉強なので
伐採のところへ行ってみた。
人はいなくなっていたが木は
道の両脇にどっさり。ドングリの
木だから銀花が葉っぱを食べ始めた。

馬の本でドングリの葉は食べさせたら
いけない葉となっている。なので
食べすぎないように引っ張って
帰って来た。
そして帰宅すると和室でもぼっこ部。
ちょうど一直線にもう一匹、黒猫の
モズクが挟まっていて面白かったのに
相変わらず彼女はわたしの顔を見ると
ぶっとんで逃げる。オスのヒジキは
何とか我慢してくれている。

明日からいよいよ新生活が始まる。
弁当があるので今までより30分
早起きしなくちゃ〜。今日は早く
寝ようっと(=_=)
【関連する記事】
- セミの声はもうしない(7日のこと)
- さっぱりわからん( ̄▽ ̄;)(13日のこと)
- 義父の法事(14日のこと)
- 鈴木君の個展に行きました(28日のこと)
- 出たな長虫!!(20日のこと)
- あーちゃんのフィラリア(19日のこと)
- 雨が降って緑がもくもくと(18日のこと)
- 分岐路下の桜とチゴユリ
- 行く年来る年
- 落ち葉の季節(1日のこと)
- 10度(13日のこと)
- 山のようすが秋めいた(7日のこと)
- 急に寒くなってゆきちゃんが来たこと(4日、5日のこと)
- 涼しかった一日
- 2代目・犬がエグザイル( 13日のこと)
- あーちゃんは取得物(8日のこと)
- 47年ぶりの再会(9日のこと)
- また海の絵を描きました(6日のこと)
- 9月最後の今日は冷え込み、、
- 小さい秋見つけた(15日のこと)
良いでしょ〜。(笑)
・・って、息子は早く帰ってくるんだった・・・。(=_=)
銀花は自分だって分かってる?
お友達と思ったのかな〜?
今からクイズでも出そうかな〜(笑)
ちなみに昨日から本業復活(とりあえず土日水)で5時起きしてますよ〜
給食ってありがたかったなと思います。
きっとノノコも弁当食べ始めたら
そう思うだろうね!(笑)
最近短縮授業ってなくなったけど明日は
まだ早帰りなんだね。高校も明日明後日は
4時半ごろ終わるみたい。今度は携帯あるから
送り迎えの時間を気にしなくてよくなったと
喜んだら校内は電源切らなくちゃ一週間
お預かりになるんだって(>_<)
銀花、遠目にガラスに自分の姿が映ったりは
あったけどこんな間近で見たことはなかったから
すごく不思議そうだった。さすがにネコみたいに
鏡の裏に回ろうとはしなかったけど!
自分ってわかるのかな〜?お友達と
思ったかな?明日聞いてみよっと!(^_^;)
お仕事復帰だったんだね!今度は
ほんとうにもうムリはしないで
できることをできるだけが
人生だよ(^◇^)
できることをもっとより以上に
してたらウニちゃんが何人いても
足りないから、これからの
課題は「お仕事と上手に付き合う」
でぜひ( ^^) _旦~~