何とか散歩に出る。でも道が
ぐちゃぐちゃ。イヤだな〜
こんな日の散歩は、と思うのは
わたしの勝手で、犬たちは
全く意に介せず。霧が深い。
山の上の方に行けば霧ではなく
雲、になるのだろうか。

先日は前足がどろどろだったけど
https://akiyamakoubou.up.seesaa.net/image/027-16579.jpg
今日は後足だね(>_<)

お天気は悪いけど何となく春を
感じる朝。生温かくて汗ばむほど。
もう厳寒期と同じ服装じゃ散歩も
汗ばむのかもしれない。木の芽も
ふくらみ、春に真っ先に目に入る
キフジもあちこち小さな花穂を
垂らしている。でも楽しみな
しゅんらんはまだどこもつぼみが
見えない。みんな、春見つけた?

いいえ、犬たちはおにぎりを包んで
いたと思われるアルミ箔を見つけて
きて、ダメ!と言ってもご執心
(=_=)
銀花も行こうね、上はどろどろ
だったから里へ下りようか。
途中、桃の花が満開。

いつか行った梅畑に上がって
みたけど梅はまだ固いつぼみ。

銀花散歩から戻ると桜の伐採が
始まっていた。小さな○に昨日の
おじさんがいる。

今日はふたりできて王さまは手伝う
こともない。家の屋根を覆うように
生い茂った山桜でどこにも
とっかかりがなく、屋根よりずっと
高いから枝を落とすこともできな
かった大きな木だったが、1時過ぎ
にはもうこんなさっぱり。

プロのお仕事を垣間見た思い。
太い幹の部分は短く切って下に
落として行く。そのつど結構な
地響きがして犬たちビビりまくり。
大きなチェンソーを修理に出して
いるそうで今日はここまでしか切れず
続きはまた明日。切った枝を吊るす
隣接する木もなく、どうするのかと
思ったけどさすがプロ。しかし
枝に巻きついた年季の入った
藤蔓にてこずったそうだ。すべて
手作業でひとつずつだから大変な
作業だと思う。

おまけの一枚↓

お友達がかわいいお花を送って
くれたので思い立ってお雛様を
出した。ひと月遅れになって
しまったけど、本当の春の訪れの
お雛さま、お花と一緒で嬉しそう♪♪
明日はベントー持って高校の
クラス分けテストで早出。今時の
高校は大変だなぁ。県立って都立と
同じだと思うのだけど何だか
すごくがっつり勉強させられる
学校みたい。大丈夫かノノコ!?
(^_^;)
【関連する記事】
- 犬とヤマザクラ(8日のこと)
- ぼんわりした空気(1日のこと)
- 春霞なのか黄砂なのか(31日のこと)
- 荒天の日曜日(28日のこと)
- シュンラン開いてツクシも出た(16日のこと)
- 晴れたからよかった(29日のこと)
- また降った⛄(28日のこと)
- 雪降り(24日のこと)
- とうとう降りました(12日のこと)
- 白いものがちらほら、、、💦(6日のこと)
- 一冬つららを見に行った(26日のこと)
- またヤツはここで脱いだ(-_-;)
- 梅雨のだいご味ムシムシべたべた(27日のこと)
- 道に落ちてるもの(26日のこと)
- どこにも行かない日曜日(7日のこと)
- サイハイランが全部開いた(5日のこと)
- ラショウモンカズラ(5日のこと)
- 出ました10センチ級(;´Д`)(3日のこと)
- 昼寝の芋虫(30日のこと)
- サイハイラン一号開花(28日のこと)
ノノコ は ね(笑)
お花も、一緒に飾ってくれて、ありがとう(^人^)
仲良し猫ちゃんのアレンジメントだから、
ちょうど良かったねo(^o^)o
ノノコちゃん、早速、クラス分けテストで休む暇ないね(^^;)
真面目だから、大丈夫だね!
自分で、我が道を、淡々と切り開くタイプかな!?
そうだったら、親は見守るだけでいいよね♪♪
あっという間の高校3年間かもね!!
良かった!2月に出そう出そうと思って気がついたら
月末、3月になって出しそびれていたので受験が終わったら出そうと思っていたのだけど
またぐずぐずしてたらミカママのお花が届いたので
楽しくてかわいくてやる気がわいて
すぐ出しました♪だからお雛さまもお礼を言ってるよ!ありがとう(*^。^*)
今日そのテストがあって学校に8時につくよう
家を7時半少し前に出て送りました。
3教科のテストとお弁当を食べてからオリエンテーションがあったそうです。
なんか、複雑な学校で本来理数系で
県の指定のスーパーサイエンススクールという
のになっているのだけどうちは理数系じゃないので
文系で東京の大学を目指すので特進クラスというのに
入ると希望を出したそうです。入れるかどうかは
今日のテストの結果しだい^_^;
偏差値がそれほど高くない学校なのに
ちやほやされるのでわたしはずっと???だったのだけど
山梨の高校で偏差値が60を超えるところが
ほとんどないので偏差値55くらいで
難しい学校と言われるみたい。何もかも
東京とは違うね(^_^;)