地響きで目が覚めた。わたしが
目を覚ましてそうっと居間を
見ると、必ずと言っていいほど
めぐといちごがこっちを見てる。
音もたててないのになんで起きた
ことがわかるんだろう?
大きな滝の手前も木のトンネルが
目にも鮮やかによみがえる。
競って水を飲むめぐいちご。そろそろ
水筒持って来なくちゃだな。
まぁひっきりなしにトラックが通る。
音が聞こえたら道のわきによけて
通り過ぎるまで待って通り過ぎたら
歩き出すのだけど、うしろからまた
次のが来るから待ってる時間が長い。
奇跡的に一瞬、3匹が同時にスワレを
してたのだけどいちごが立っちゃった。
ちゃんとできる?のはめぐだけ、
てんちゃんといちごはひとりでさせたら
なんとかできるけどみんなと一緒だと
調子に乗るタイプ(笑)
銀花は下の植林地へ連れて行く。
もう完全に放牧状態。人参を
出しても青草の方が食べたい。
山桜もそろそろ散り始めた。裏の
シイタケにも桜の花びら。
午後から久しぶりに工房へ。
御輿に乗った犬と甘えるカラス
インチキ二重織りなのでリバーシ
ブルにならないけどこの織り方なら
好きな絵柄が織れる。でもこの頃
図案を書くのがめんどくさ〜い。
【関連する記事】
- 犬たちの好きなおじちゃん(8日のこと)
- 久しぶりに樹海じゃない山散歩(27日のこと)
- いよいよふろーずん(16日のこと)
- お日様に照らされて(31日のこと)
- 雨上がりの散歩道(9日のこと)
- 良い香りの花々(3日のこと)
- 木漏れ日がゆらゆら(13日のこと)
- 青空と新緑と(7日のこと)
- 雪道散歩(26日のこと)
- 3日のこと
- ガス屋さんも来て(6日のこと)
- 今季初見のホタルブクロ(11日のこと)
- チゴユリが咲き出した(25日のこと)
- 粉雪(9日のこと)
- あ〜あ、とうとう降った(1日のこと)
- 安寺沢の集落まで(7日のこと)
- 初織り(6日のこと)
- やれやれクリスマス片付けた(27日のこと)
- 空が青いから(19日のこと)
- 1スワリ2フセ(21日のこと)
緑がとてもキレイ! ワンたちの笑顔、こちらも笑顔になるね。銀花もゆったりと草を食べて、幸せそう。
久しぶりの織り、はっきりしてていいと思う。御輿に乗った犬って、発想が面白いね。
女優の倍賞千恵子が犬の殺処分ゼロの運動に加わっていることを知って、前から好きな女優だったけど、益々好きになりました。
送りました〜。
福島の動物たちも早く助けて欲しいです、
連休明けまでみんな頑張って生きててと
願わずにいられません(;_:)
犬はほんとうに人間の友達だよね、こんなふうに
ニコニコしてくれていつだってわたしたちを
元気にしてくれる。
ほんとうに久しぶりに工房へ行きました、
とってもめんどくさい織り方なんだけど
好きな柄が織れるから楽しいです♪
神輿の犬はカード織りのドイツの本に
あったのを少し手抜きしました、でも
本の図案を織るのはとっても疲れる。
名のある方たちが声をあげてくれると
力になるよね、今回の福島のことでも
女優の杉本あやさんという方が書いて
くださっています。ビアママに教わりました。
http://ameblo.jp/sugimoto-aya/
さっき署名に行ったところでも
坂本龍一さんや糸井重里さんの
お名前もあったよ、良ければお願いします↓
http://freepets.jp/
先日、実家のお手伝いに行った時の帰り道、ホームで電車を待っていると、目の前にならんでたおばさんのリュックが、ミチルさんが織っているようなテープ状のものを並べて縫い合わせたリュックでした!
よっぽど声をかけて写真を撮らせてもらおうかと思ったんだけど、結局撮らず・・・。
多分外国のお土産だと思うんだけど、ヌメ革を合わせて可愛く出来上がっていました。
織り柄は・・・・だったけど(^_^;)、形にしようと思えば、こういう風にも出来るんだな〜!と感動した作品でした。
是非ミチルさんも作ってみて!
一気に目がよくなるような!
無理かな?老眼だし
奇跡的に座ったとこ納めたいけど
シャッターチャンスってむずい。
素敵な織り柄だけ書きたい!
カー子かわいいし神輿もいいね
毎日緑が広がっていくのがわかります♪
山桜もまだがんばって咲いています♪♪
バンド織りは北欧と北米が盛んみたい。
北欧のは洗練されたしゃれたデザインで
北米のはものすごい手が込んでるけど
どこか土臭いような、わたし的には
憧れるのは北欧だけど自分が合ってるのは
北米かな^_^;
普通は肩かけのショルダー部分に利用するって
思うけどそういう発想もすごいよね!
すごいと言えばさゆりん作のバッグは
どこへ言っても知らない人の視線を感じます、視線を感じると用もないのにさりげなく
お財布も出して拡げて見たりするわたしです!(*^。^*)
みどりはきれいです、この季節はすべての
自然が張り切ってる♪こうして毎日緑の中を
お散歩行ってるわたしもローガンヌには
勝てません^_^;でも100均ので間に合ってるな(笑)
わたしがたくさん犬を飼ってるからと言って
しつけができる人と思ったらとんでもありません!!!
ほんと〜〜〜〜〜〜にうちの犬たちは「かじらない」
だけですから(-"-)
いつか、4頭そろったおすわり図撮るのが
野望。。。(笑)
この織り方は縦糸の本数でデザインが決まるので
もっと増やせば複雑な絵柄が織れるけど
気力がない!(笑)
署名は、現地に入ってくださっている方たちの
大切な後方支援と思っています、また
あればよろしくお願いしますm(__)m
えっ? 経糸を増やせば複雑な柄ができるの?
やろ〜よ〜♪ 貰うから。横幅40縦45ぐらいでw
署名、うちも参加させていただきました。
それだけの幅だともはやバンド織りとは言わない!普通にタカバタで織りましょうか(^。^;)
できることしかできないけど応援していきたいと思います
できることしかできません。
何とか救ってほしいです(;_:)