動けるようになった。今回みたいな
ひどいのも久しぶりだけどさらに
日常的な「食べすぎ」が追い打ちを
かけ、抜け出すのに思いがけない
日数がかかった。3日間はほとんど
まったく食べれない状態。それでも
たった2キロ減って。。恐るべし
「らくだのコブ」(笑)
良いお天気になり体調もだいぶ戻り
にこやかに犬たちを連れ出すと、
相変わらず多いトラックだけど
窓から顔を出したおじさんたちが
犬たちに声をかけてくれる。声を
かけてくれるおじさんたちはたいてい
犬を飼っていて犬のかわいさを知って
いるからうちの犬たちを見ても
つい、声をかけてくれるのだろう。
昨日までは王さまが全部やってくれて
いたので3日ぶりに出たらずいぶん
緑が広がっている。
そう、、、小さな滝は水が戻ったけど
カエルの卵は流されてしまった。
残念、かわいそうだった。
銀花も久しぶりだね。下の別荘で
しだれ梅が咲いていた。
トラックが多く、向うから来るのと
すれ違うのに一台待っていてその
横の少し広くなっているところで
わたしと銀花は待つ。向うからの
トラックが来てわたしと銀花を
避けて通り過ぎ、しかしまだ手前の
一台は待っているからまだ来ると
思って今度はそのトラックの後ろに
ついた。すると向うから3台、来て
銀花はちょっとびびったのがわかった
のだけどがんばってがまんしてるのも
わかった。お姉さんになったね。
それから脇道へそれて草を食べて良い
ところで食べさせてのんびり歩いて
いたら目の前の電柱に見たことない
大きな鳥がいた。ワシ、とか、タカ
とかの種類だと思う。
写真は撮れなかったけど家のそばまで
戻ったらほぼ垂直な崖を薄茶色の
30pくらいの生き物が必死でかけ
上って行くのが見えた。何だった
んだろう。そうしたらすぐ先から
驚いた大きな鳥が飛び立った。
春だなー。
うちの大きな鳥たちも元気です♪
【関連する記事】
- セミの声はもうしない(7日のこと)
- さっぱりわからん( ̄▽ ̄;)(13日のこと)
- 義父の法事(14日のこと)
- 鈴木君の個展に行きました(28日のこと)
- 出たな長虫!!(20日のこと)
- あーちゃんのフィラリア(19日のこと)
- 雨が降って緑がもくもくと(18日のこと)
- 分岐路下の桜とチゴユリ
- 行く年来る年
- 落ち葉の季節(1日のこと)
- 10度(13日のこと)
- 山のようすが秋めいた(7日のこと)
- 急に寒くなってゆきちゃんが来たこと(4日、5日のこと)
- 涼しかった一日
- 2代目・犬がエグザイル( 13日のこと)
- あーちゃんは取得物(8日のこと)
- 47年ぶりの再会(9日のこと)
- また海の絵を描きました(6日のこと)
- 9月最後の今日は冷え込み、、
- 小さい秋見つけた(15日のこと)
よだれつけてかぶりつきたいです♪(笑)
ミチルさん、体調はもう大丈夫?
体調が戻ると、普通にお散歩行けるのが嬉しいですね。
カエルさんの卵、どこか良い所へ流されてますように。(−人−)
こちらは10度を下回り寒いです〜。
おかげさまで体調も戻り、散歩はまた
元気組だからゆりは王さまに連れていって
もらいました。こういう顔をしてるのは
わたしのハラバックを見てるからです、
食べ物を目の前に出すと、もう一心不乱に
つぶらな瞳で見つめる、という技がいつの間にか
身についておりまして^_^;
カエルの卵はこの下に川があるわけではないので、、、おそらくもう干からびてしまって
いるかと思われます(;_:)