起きた。障子がしまっているが
外が薄暗いから今日は曇りかな。
インコのピッチの覆いをとって
障子をあけたら、、、、、
うそ〜!!!天気予報で雪って
言ってたっけ!?予期せぬ景色に
びっくりしたのはわたしだけでは
なかった↓
ちっこに出ためぐ、いつもなら
ぶっとんで行ってわたしが朝から
大声で一生懸命呼んでやっと戻って
くるのに、木陰でとどまって
ちっこに行くか行くまいか迷って
いる(笑)
すぐ実家にメール、「今日は
行かれません!」添付した写真。
重たそうな水分の多いぼた雪が
ほんの少し先の視界が悪くなるほど、
じゃんじゃか降っている。とりあえず
犬たちに評判の悪い合羽ではなく、
ぬれてもしみ込まない化繊の服を
着せて散歩に出る。
思いがけない春の雪、困るけど
この間買った雪かき機がやっと
試せるぞ♪
しかしこれが、実はふわふわの
水分が少ない粉雪じゃないと非常に
使いにくい、というか使えない!?
ということが発覚。王さまはわたしの
顔いろを見ながらニタニタしてやがて
知らぬ間にスコップに持ち替えた。
悔しいからわたしが使ってみたけど
同じく、早々に片付けた(爆笑)
昨日そろそろはずそうかと言っていた
銀花柵の大屋根の柱、はずさないで
良かった↓
実家にも行かないことになったし
今日はだらだらしないで過ごそう。
午前中から工房へ。でもまた
バンド織りにどっぷりでしかも
試作で終わりそうな予感。。。
これは二重織り。2枚綜絖だが
糸の通し順でピックアップが
カンタンな方法を考えた。いや〜、
単純なものって楽しいな♪♪
結局わたしが織りたいもの、自由な
絵柄、を織るには二重織りが一番
すっきり織れるのかなー。でも
二重織りは裏を別に織るから
時間も手間もめんどくさいし
やたら厚くなる。
「コンドルは飛んで行かなかった
から、犬が吠えた、猫はびっくり」
(笑)
夕方いったんやんだ雪はまた
降り始めて今もしんしんと降って
いる。明日は晴れてきれいに
とけてくれたら言うことナシ。。
【関連する記事】
- とうとう降りました(12日のこと)
- 白いものがちらほら、、、💦(6日のこと)
- 一冬つららを見に行った(26日のこと)
- またヤツはここで脱いだ(-_-;)
- 梅雨のだいご味ムシムシべたべた(27日のこと)
- 道に落ちてるもの(26日のこと)
- どこにも行かない日曜日(7日のこと)
- サイハイランが全部開いた(5日のこと)
- ラショウモンカズラ(5日のこと)
- 出ました10センチ級(;´Д`)(3日のこと)
- 昼寝の芋虫(30日のこと)
- サイハイラン一号開花(28日のこと)
- 野鳥のたまごやハコネウツギや(27日のこと)
- 今日も寒かった(21日のこと)
- いろんなウツギ(16日のこと)
- サイハイラン無事(14日のこと)
- 緑のシャワー(5日のこと)
- また出た蛇出た( ̄▽ ̄;)(2日のこと)
- イカリソウが満開 チゴユリも咲き出した(30日のこと)
- 暖かくなると出てくるあいつ(-_-;)(27日のこと)
ウニさんの所も雪だっんだって〜。
うんうん、組織図通りなんてつまんないよ!
やっぱその人の味がでないと!(^_-)-☆
10月のニッカ決まりましたか〜?
実家の調布市も積もったけどボタ雪だから
とけてしまったそうです。ウニちゃんちも
坂道だから雪かきしたかな、ウッシッシ!
っていうか、組織図通り織れないんだよ!!
まず縦糸をきちんと張れない、間違っても
直す気力が皆無、組織図を読む力も
微弱。。。ってね(~o~)組織図通りきちんと
びしっと織れたら嬉しいだろうけど
わたしにはできないことです。
10月のニッカは東京だったら見に行く
予定はしておりましたが出す予定は
しておりません!^_^;
横浜は車の上に5センチくらい積もっただけで
帰る頃には跡形もなく溶けて 今はまだ雨が降っている
しかしとにかく寒くって、外で働いている人達がかわいそうで・・・(経験者なだけに気持ちがわかる)
でも、どうしてあげることもできないから
精一杯気の毒そうな顔をしてはみたけれど、
どれだけ通じたかは定かではない・・・
今朝もわたしはあんかを蹴っぽり出していた!
ヨコハマで5センチって言ったらかなりの雪
だったんじゃない?
テレビで新宿が写ってたけど降ってた。
こっちは今また大粒になって全然やみそうに
ない。明日大丈夫かな〜(゜_゜)
こんな日に外仕事はツライね、天候賃金とか
あれば良いのに。というかなけりゃウソだー。
そういう国なら心から愛せるな。
みんな大迷惑なんだね、
よく食うし出すし、はばたくと大風舞うし
はやく出てけ!な物語?(爆笑)!
雪いっぱい積もると思ったのに、
1日で降って消えてそっけない・・・
毎年3月が一番寒いし雪降るし、
まだ油断できませんねん。
6日にカエルが出てきたのに心配。
今ごろ犬はご神木の前でちっこしてられたのにね〜(笑)
こちらは雪予報ではすぐやむって言ったたのに
結局夜ずっと降っていたみたい。起きたらまた
真冬の景色になっていたけど今日が照って
どんどんとけてる。東京なら雪が残ること
なんかめったにないね。
もうカエルが出たの?こっちはまだまだ。
でも安心して!暖かい日はどの部屋も
「カメムシ天国」だから!
(大泣き)
カメムシ天国つーかカメムシ地獄。。。かんべんしてほしいよ〜
泊まったらカメム死ハウスで驚いた!
せっかくなのでビニールに集めて何匹取れるか
子供と遊んでみたんだ、ふふふ。
カメムシを縦につなげてカメムシのれん。
嫌いな人撃退に最適!お値段は半間で9千円。
今ならキャンペーン中につきカメムシ入りの
匂い袋付き!
カエルはまさに啓蟄に出てきたので、この気象は
正しいのだねって話していたんですー。
ダンスはそういうナウいんじゃなくて、
空気!とか宇宙!をイメージしてうねうね踊る創作ダンス。
私はバレエっぽいのやずんずんドコドコなリズムで
アヤシイ宗教の舞みたいなのが☆す・き☆
さあ、踊るよ♪(笑)
じょうずにおるといきごんどる。。しィィィィィィィィん、、、、、、、
ほんじつのかめむしほかくじょうたいは
どのようですか。当家はにっちゅう
3、よる3となっております。
田舎に移り住んでまずびっくりするのって
春先のカメムシの大量室内発生かも(;一_一)
どうもやつら、部屋の中で越冬するんだよね、
いつかは使ってないカーテンの裏側に
黒くなるほどくっついてて、それを掃除機で
吸っちゃったもんだから〜、掃除のたびに
吐き気と頭痛、まるで妊娠初期のような
状態を繰り返しておりました(爆笑)
一緒にお風呂に入ったこともたびたび、
つい先日はよそ見してご飯をよそったため
ひとりカメムシくさいくさいとつぶやきながら
ご飯を食べ終えたらお茶碗の一番したから
カメムシの熱死死体が、、、出て来た野の子
でした(爆笑!)いや〜、春になるとカメムシ
以外にもあんなのやらこんなのやらいろいろ
出てきてちょっと憂鬱です。
え?モンちゃんのダンスってそっち系?
、、、、、はっ!?。。。正体は
踊るイタコ!?し、しかも腰みので!!
(大爆笑!)