いた。気温は0度だけど昨日より
寒くない。湿度があるからか。
今日はおヌードの犬たち↓
少し小雨が降って来たけどもう2日も
出してないから少しだけ、銀花も
連れ出した。念のため銀花は合羽を
着せる。これは前にウニちゃんが
作ってくれた。わたしの雨帽子と
お揃い♪♪
http://akiyamakoubou.seesaa.net/article/119829540.html
かわいいでしょう!↓
これ着てると銀花もなんとか
女の子に見える♪
今日は野の子のお雛さま。お嫁に行く時
持たせる5段雛はこちら↓
場所を取らず収納もらっくらく、
高さ10センチ手のひらサイズの
お雛さまでした!
今日とっても嫌な話が耳に入る。
知り合いのすごくかわいい素直な
犬が猟犬にかみ殺されたという。
外でつながれた状態で、家人が留守の
間に襲われたというのだから抵抗
できない動けない犬を殺すまで噛み
続けるように仕込んだニンゲンは
色々な意味で怪物だと思う。まして
そのような犬を猟犬として平気で使う
のは気が狂っているとしか思えない。
以前「猟犬が逃げた、うちの犬は簡単に
殺すからロバも犬も外に出さない方が
いいよ」と得意げに言われた。その時
わたしはものすごくハラが立って
そんな制御不能な犬を猟に使うなんて
あんた頭いかれてんじゃない?と
言いそうになったけど、犬が何か
されたら困るからだまっていた。犬に
罪はない。絶対にない。そのような
狂った環境を犬に与えた人間こそ
厳罰に処すべきだ。
http://akiyamakoubou.seesaa.net/article/32769460.html
そんな話を聞いたので庭に出すのも
ちょっとドキドキ。いつものように
山に遊びに入って呼んでも1時間も
戻ってこない、なんてこれからは
絶対禁止だ。猟期ももう終わるけど
仲間内でいくらでも害獣駆除の
申請はできるようだから。
それにしてもその子がどれほどの
恐怖と激痛の中死んでいったのか
考えると身が震える。かわいそう、
ひたすらかわいそうだ。以前かわい
がっていたヤギを猟犬に殺された
おじさんは猟の一団を追いかけ
追い詰め飼い主をぼこぼこにして
犬を殺してしまったが犬は絶対に
殺したらいけない。
うちの犬たちはとてもおりこう
ではないけれど、今日めぐは
久しぶりに和室に来てしばらく
一緒に過ごした。ダイの戸を
開けてあったのだけど少なくとも
わたしがいれば何もしない。逆に
小屋の下に落ちているチーズを
ねらって近づいたらダイに頭の
後ろをつつかれて飛び上っていた。
めぐは人間よりにお勉強をした
犬だから信用できる。
ストーブの前のねこたちは
猫団子・三段がさね↓
最近人気がない二階のご飯場では
猫・横一文字↓
こうして笑っていられる1日に
感謝だな。
【関連する記事】
- おうちに帰ろう 蓋物(4日のこと)
- ダメだ寒い(2日のこと)
- 寒空(27日のこと)
- 落ち葉の匂い(4日のこと)
- 台風の雨(10日のこと)
- 寒いし雨だし(8日のこと)
- 板絵ちょっと久しぶり(23日のこと)
- お天気になると気持ちがいいね(^^)/(14日のこと)
- 霧雨のなか(1日のこと)
- おはようカナヘビ君(26日のこと)
- 雪〜〜〜!!(14日のこと)
- アブラチャンの黄色い花(27日のこと)
- 木彫復活(17日のこと)
- 夕べ少しだけ降った(5日のこと)
- 当分かかりそう。。。(22日のこと)
- れも〜〜んヘンジ(3日のこと)
- 今日は寒かった(2日のこと)
- ミンミンゼミとうろこ雲(7日のこと)
- ホタルを見に行った(6日のこと)
- 春みたいな日(7日のこと)
酷い話ですね。猟をする奴の気持ちが理解できません。確かに害獣駆除で必要な場合もあることはあると思いますが、殆どが趣味で動物を殺している奴らです。また、害獣と言っても動物たちは、出来れば人間と接触したくないのを、彼等の縄張りに踏み込んで行った人間が害獣を作り出していることが多いように感じます。
腹立たしいです。
確かに犬には罪はないけど・・・本能としてある部分を人間が嫌に増長させて利用しているんだろうな・・・と思います。
復讐の連鎖も悲しい話・・・。
私も悲しい話を思い出しちゃった・・・。(T_T)
・・・*・・・*・・・
銀花の真っ赤なレインコート、可愛い♪
似合ってるね、女の子だもんね♪
その下のお雛様、すごくコンパクトなのに
ちゃぶ台やご馳走もあって幸せの一こまになってる!
もしかしてミチルさんが作ったのかしら?
最初の写真からは土のニオイがしました♪
猟犬に殺されたワンちゃん…、読んでいてドキドキして来た。
殺されたワンちゃんがかわいそうでかわいそうで…。
哲も過去に三匹の犬に噛まれました。
いずれも鎖が切れた犬、首輪が抜けた犬、そして、哲より大きなワンちゃんをブロック一個に括り付けただけの飼い犬で、哲を追っかけて噛みまくりました。
怖くて、怖くて、どうにも出来なかった事を今、思い出しています。
どんな場合でも飼い主が一番悪いと思っています。
かわいそうでかわいそうで、夕べは何度も
目が覚めてしまいました。同じように
その襲った側の犬もかわいそうでたまりません。何度か迷い猟犬を保護したことがありますが
犬自体はとても良い子です。
飼い主はまるでモノを扱うように荷台に
投げるように乗せて犬の方を見もせずに
連れて帰ります。
中には犬を大切にしている方もいるようですが
わたしが知る限り今まで2人しかいませんでした。ほとんどの方は道具ですね。
だからうちのてんちゃんもそう、前にいた
アナバスもそう、猟犬だけどおばかさんだから
置いて行かれたのです。いちごだって猟脳がないへらへら犬だから
夜の真っ暗なトンネルに捨てられたのです。
害獣駆除なんて言葉を作って一番の害獣はニンゲンです。せめて戦前の個体数でなく、
きちんとした数字を出さないと四国のように
ツキノワグマが全滅して今さら
あわてても遅い。
もっとも町会議員が猟友会の会長なんて
ことがざらみたいだから日本はまだまだ
動物保護後進国ですね。
どんな思いで死んでいったのか考えたら
心臓がどくどくします。。。。。。そして
襲った側の犬だって、そのように飼われて
きたからそんなことをするわけで同じ種で
殺すまでやるというのはもうどこか壊れているとしかわたしには思えない。
猟犬を見かけるといつもかわいそうでみんな
引き取ってうちでおバカ全開で生活させて
やりたいと思います。。。
でも実際は何もできないわたしは毎日自分の
家の動物をかわいがって自己満足な日々です。
良くあるところなんだよ。雛鶴姫のゆかりの
地であり、みなしごを篤くもてなした人情が
ウリの土地なのにね。うちも最初に移り住んだ
頃、その頃まだ犬たちは外にいたのだけど
うちはつないでお散歩行ってという犬を飼ってる
人はごく普通の暮らしだったのだけどみなさん
放し飼いだからいちどちゃっぴが別の意味で
襲われて妊娠しちゃってね。
ちゃっぴのところに犬が来てたのを見たので
すぐ獣医さんに行ったから大ごとにはならなかったけど
文句を言いたくてもみんな放してるから
どこの犬かもわからないし、もし言ったら
すぐ保健所にやられそうで怖くて言えませんでした。
お雛さまは自作です、野の子が小さい時
亡きお義母さんが野の子にお雛様を買って
くれるって言ったのだけどこんなのを
買ってもらったら出したりしまったり
管理するだけでも大変そうだったので
作ることにしたの!いちお、5段雛だからね!^_^;
思います。しかしここはみんな親戚つながりで
そんなことをされても訴えたり決してしないので
そのようなマナーのない飼い主がまったく
改まらないのですね。前に自宅の庭でうさぎを
猟犬に殺された人がいましたが
わたしがしかるべきところに訴えて後押しするよと
言いましたが波風を立てたくないからと
泣き寝入りでした。今回もそうのようです。
でもこういうことが起こると犬が悪者にされ
被害者の心中を察して?さっ処分で終わりという
ケースが普通みたいですがそれは絶対に
間違っている。まず飼い主をトレーナーの
先生につかせて犬をしつけなおす訓練を
受けてもらう、わたしが決定権を持っていたら
絶対そうします!
てっちゃんもそんなことが!!!!!!
若い時から大きいけど優しい子だったのですね。
今はそのまんまおだやか〜なおじいちゃんに
なったのですね( ^^) _U~~
私だったらかなり噛み付いたかも
ただ自分の子に何かされるのは
確かに心配
数年前にそんな事件ありパトカー何台も来た
なので、テレビカメラドアについてるの
動物の事となると頭に血が
最近は気をつけてる
っていうかあってはいけないこと。でも
今日またその手の話を聞いた。宅配の人の
足をめちゃくちゃかんで飼い主は知らんふり
だったそう。。。。。犬は飼い主を選べない
からかわいそうだ、犬は悪くない。
動物を飼っているとある意味で彼らは
人質みたいなもの。だから嫌な人でも
ニコニコ挨拶したり嫌なことも引き受けて
みたりする。でもこんなことをされたら
やっぱりばしっと言わなくちゃ絶対ダメ!
ビアママも都内だしほんとうに気をつけて。
暗い道とかひとりで歩いたりもしないでね。
そのかわいそうな犬の飼い主は
飼い犬に噛まれて死ぬのが本望なのだろう
とたんに気持ちが暗くなるよ。都市部の
犬の飼い方とは全く違う、あり得ないこと
ばっかり。犬はまだ家畜であり使役動物であり
人の役に立ってなんぼなんだろう。
でもさ、犬と友達になれば人生何百倍も
豊かになれる。そのことを知らないのは
とても気の毒なニンゲンだと思う。