ないけれど、日頃お世話になって
いる整体(http://www.seitai.org/)
の先生のおうちの掃除のお手伝いに
お昼から行ってきた。東京と山梨に
二か所の家を持っている先生は
ぼちぼち山梨の方を処分するらしい。
しかし、自分の家の掃除もできない
人にお手伝いって。。。(笑)
たくさんある家具も運び出す算段、
しかし今日日ちょっとした家具が
売れば100円とかになって
しまう。それでもブランド品は
とんでもない値段で売り買い
されている世の中、ちょっとへん、
と思うわたしはお年ということか。
普段なら涼しい河口湖も今日は
激暑、部屋の中で作業していて
汗が滝のように流れる。ものが
多すぎてあちこち手を出すと収拾が
つかなくなるのでリビングの本棚や
食器棚の中味を出して今日は
それでおしまい。先生が不要、
売るのもバカらしい棚ふたつを
山の家を借りてもらっている
けんちゃんとsatokoちゃんの
所に運ぶ。考えたらわたしたちって
ここ10年で何度引っ越し作業を
したのだろう?2005年夏、待望の山の
家に引っ越し、ほぼ1年かけて荷物を
移動、その家も2007年9月土砂崩れで
2008年冬こちらの家に引っ越し。
なんだか、年がら年中荷物運びを
やっているような気がする、
使役動物のロバはわたしたち
だったのか!?(笑)
けんちゃんたちの家で7時になるが
もうほとんど真っ暗に近い。日は
どんどん短くなってるのになぜ
こんなに暑いのだろう。山の家で
日が暮れてから暑いと感じたことは
2年間なかった。
今日からリニアの工事が再開。
トラックが通る道を少しだけ乗ロバ。
トラックが来た時狭い道でやり過ごす
のは、わたしにはまだ勇気がいる。
でもライトバンや普通の車なら
大丈夫。今日の銀花耳↓

暑いのにベランダでは「仲良き
ことは美しきかな」を絵に描いた
ような、ぽとぺの兄弟♪♪

手までつないでるし!
それから先日とうとう止まり木を
たゆまぬ努力でつつき続け、太さ
3センチくらいの角材をぼっきり
折って止まり木と一緒に墜落した
ダイのために、今王さまがまた
止まり木をつけてくれた。小屋の外に
出ればいいのに、ドリルの音に
うろたえてる


↑左下の色を塗ってない棒が止まり木
今度はどのくらいもつかな?
【関連する記事】
- 今日お雑煮を食べた(3日のこと)
- 掃除をしてもムダ、、、(29日のこと)
- クリスマス片付けた(28日のこと)
- お日様が出た♪(4日のこと)
- お絵かきシーズン(22日のこと)
- 強盗団のマスク(;^ω^)(24日のこと)
- 犬たちも久しぶりに工房(27日のこと)
- だらける(21日のこと)
- 涼しい(13日のこと)
- 今日も花屋へ走る(14日のこと)
- 久しぶりのお日様と青空(12日のこと)
- ぼんやり一日(25日のこと)
- 頼りないナナフシ(21日のこと)
- 久しぶりに青空(22日のこと)
- 寒いです(20日のこと)
- オトシブミの季節(12日のこと)
- 雷がなった(6日のこと)
- よもぎでおこわ(3日のこと)
- 野菜ネットで虫よけ(29日のこと)
- ヒメヒミズが出てくる季節(16日のこと)
今日も暑かったね〜。
週間の天気予報、ずーっと同じ気温が続いているからうんざりするよ〜。
いつになったら涼しくなるのかなぁ・・・。
それにしてもデッカイ穴だね〜。
出入り自由かしらん(・・?
必要なものだかわらからない家なら
どんどんゴミに出すけどみんな
きち〜〜〜んとしまってあるおうちだから
軽く捨てることができないので
結局何もかも段ボールに入れました(^^ゞ
それにしても暑かった〜!しかしおよそ
暑くて何も食べれない、、、って状態に
生まれてこのかた一度もなったことが
ありません!(爆笑)
こんな異常な夏はきっと冬も異常だから
大雪とかなったらイヤだなー。
ダイは暇さえあればあっちゃこっちゃ
つついてまさかこの網を開けるとは
思わなかった!ここから出てくれば
面白いのに窓辺にわたしが立ってる時
服を引っ張る専用の穴のようです(笑)
それにしても、この暑さは異常。そんな中、お手伝いをするミチルは偉い! お疲れさん。
家も暑さのせいか、パソがくたびれて、リカバリーをこの一週間の間に三度もしました。リモコンの中の電池は溶けるし。。。
銀ちゃんの散歩で熱中症にならないようにね。フムム、ミチルが使役動物のロバなら、さしづめ、銀花、ことお銀さんは、ミチルの姉御? (笑)