イベントも終了、いつもの朝。
昨日の今日で銀花に乗ってもらう。
普通、飼い主の力量があるから
わたしたちができる範囲でしか
口も手も出さないゆーじさんだけど
このところの銀花の様子であえて
ゆーじさんのやり方で(ちゃんとした
乗り方で)お願いした。


ほとんど従順に、指示に従って
いるように見える。全然止まらないし
ゆーじさんの指示でくるんと
回ったりしている。ということは
やはり乗る人によって銀花は
さぼったりまじめにやったりするのか。
それからゆーじさんは3時過ぎの
電車で帰路についた。この後
何もない予定だったのだけど
子供たちに花火に行きたいと
言われ、宮が瀬に行くことに。
大人ばっかり楽しんで、子供にも
たまにはサービスしないと?
うちでは終戦記念日は毎年家族で
断食をしていた。文字通り水も
飲まず、からだで戦争のみじめさを
実感する。言葉より理屈よりからだが
生きているのだから。その断食は
朝から夜までで、夜はこの宮が瀬の
花火を見に行き夕飯を食べるのが
毎年の恒例だった。なので野の子の
友達を何人かたびたび花火には
連れて行ったことがあったのだが
去年も一昨年も行かなかったから
3年ぶりだ。
いつもの店で夕飯にして花火を
満喫。


目の前で開く大きな花火、おなかに
響く爆発音も久しぶり♪でも
心なしか今年の花火はちょっと
しょぼかったような。世の中
不景気。人の出も少ない。
駐車場からもすんなり出られすいすい
帰れるはずがハプニング発生!
めったにないのに慎重な王さまが
ガソリンが足りなそうと言う。
スタンド探しの旅、渋滞に並んで
1時間あまり(笑)子供たちを家まで
送り届け、家に着いたら10時を
回っていた。連日のお留守番で
みんなご苦労さま〜。

お疲れ様♪
そちらもお疲れ様でした!
いつまでこんな怒涛のような
日々を過ごせるかと思うけど
気の置けない友達がいることは
何よりも宝物です、さゆりんも
含めて♪♪♪
久しぶりの目の前で見た花火
宮が瀬では愚痴を聞いてくれてありがとう!
いてもやっぱり別れる時はいつもさびしいね、
いつもは駅の中まで行って電車が来て
乗り込むところまで見送るから
そのあと家族で無言になったりします(笑)
ウニちゃんがバイクで去って行くのも
さびしいものでした、「ね〜ちゃん、
ニケツであそび行かな〜い?」って
ナンパを待っていたのに・・・(爆笑)
愚痴はこぼした方がいいよ、何もかも
抱え込むとえらいことになるよ。
もっとも次は相手を選んでその愚痴に
自分の足元見ちゃうような人たちには
やめた方が賢明かもしれませんね(大笑い!)
目一杯楽しかったです!
毎回帰りは後ろ髪引かれるイヤなものですね。でもそれでこそ再会の喜びがあるわけで…
愚痴聞きたかったなぁ〜
でも今回わたしは思いました、やっぱり
何かひとつは馬がらみのイベントを入れて
こそ!春さんが空から遊びに来るような
気がするからです(^^♪来年もまた
坂下さんのところへ行かれたらいいなと
思います♪
ウニちゃんの愚痴はほとんどわたしたちが
叱られているようなものでした〜^_^;
内容はご想像通りかと(爆笑!)