できたてほやほやのCDを持ってきて
くれた。それがこれ↓

詳細はこちら↓
http://www.kenta90.com/kenmusic/cd_masahiko2.html
試聴もできます。
ライナーノーツの写真は↓

フォルクローレ南米の民族音楽。
南米の楽器を駆使し全編に
わたりけんちゃんが作った曲。
タイトルは「アンデス幻想」
だがしかし、聞いてみるとなぜか
子供のころ毎日見てた近所の家の
板塀や、レンゲ畑から見た夕陽、
小学校の前の羊を飼っていた家、
さんざん遊んだ森などが浮かんでは
消えた。とてつもなく、懐かしさが
こみあげてくるのはわたしだけ
だろうか・・・
興味のある方はぜひ聞いて
みてください♪こちらで↓
http://www.kenta90.com/kenmusic/cd.html
購入できます。
【関連する記事】
- スイセンも開いた(18日のこと)
- さあまた織るぞ♪♪(12日のこと)
- 残念な犬散歩(6日のこと)
- 青空と冷たい風(5日のこと)
- 蓋物その2完成(9日のこと)
- 蓋物その2完成(9日のこと)
- さゆちゃんのバッグ♪(5日のこと)
- うろこ雲(16日のこと)
- 何か月も放置💦(26日のこと)
- もう本当にあの暑さは終わりかも(18日のこと)
- 友達とお茶(2日のこと)
- 荒天(10日のこと)
- 友達とおしゃべり(10日のこと)
- やっと仕上がった(24日のこと)
- 4回切るだけじゃないマスク(17日のこと)
- トラツグミが鳴いてる(12日のこと)
- あぽーぱい♪♪(14日のこと)
- いちご背負子(30日のこと)
- 雨でよかった(23日のこと)
- ストーブも稼働(8日のこと)
どうもありがとうございます〜!
アンデスの魅力は、
音楽やインカ帝国、その遺跡群などいろいろあるんですが、
「懐かしさ」もそのひとつです。
向こうの知り合いの家族を見ていると、
いずれもお父さんが威厳があって、
まるで昭和の家族を見ている様です。
なんか癒される音楽です!
ミチルのブログ毎日更新するので
あっと言う間にすぎちゃって
今ごろごめんね!
さ〜ちゃんは元気ですか??