5月に30度近くなったり
暑いと感じる日なんてわたしが
子供のころにはなかったように
思う。風薫る5月、年間を通して
本来なら一番気持ちがよい季節
なのになー。肌寒いくらいの
朝だったけど、犬たちの散歩に
行ったら汗をかいた。ひとえに
デブだからだろう(笑)

春の初めのもやっとした山の
感じがここ数日で一変し初夏に
向かい始めた。ああ、heavyな
季節・・・今年は遭遇しません
ように!今日もてんちゃんを放す。
今日もちゃんと帰って来てくれた。
昨日の今日だからどうかなと
思ったが、柵の中で様子を見ても
アノ顔にならないので鞍を乗せたら

なんか背中にちっこい赤い
鞍を乗せてこのかっこうって!
大笑いしちゃったけどちょっと
気の毒になってしまった。
蹄のためには少し歩いた方が
良いからお散歩には連れ出したが
乗ロバはしなかった。道わきには
かわいい稚児ユリが咲き出した。

野山の草木が好きなのでこの季節は
こんな場所でもそれなりに楽しい♪
ダイも少し遊んであげないとね。
犬鳴きが止まらないのはかまって
欲しいからなの?(笑)泊り客には
犬と猫が入らない和室を寝室に
してもらうのだけど、ダイとピッチが
いる。ダイも家族以外にひどく
びびっていたけどこの頃だいぶ
慣れてきた。大さわぎしなかった
ものね。ダイもおねえちゃんに
なったのかな。

午後からお絵かきだったけど
今日は小中ともに1時帰りで
人数は少なかったが雨が降って
外で遊べないのでお絵かき教室は
スポーツジムと化していた(笑)
みんな早く終わったので夕方
少し織ったブタ柄。色をもう少し
はっきりしたものにすれば
良かった〜。

さ〜、土日だ。のんびりするぞーと
思ったら明日は部活だって。
しょぼ〜ん。。。皆さん良い
週末を♪
人が出かける日に限って雨なんだから・・・・。(-_-;)
ほんとだ〜。色目が全く違うのに、織ってみると絵柄が分かりづらいのは、どうしてかなぁ。
午後からはざーっと降ってきました。
でも今ごろの雨は目に見えてひと雨ごとに
緑が広がるんだよ〜(*^。^*)
色は縦糸がレインボーみたいな段染めで
横糸はシルクの空色だけにすれば良かった
のに、ロングピッチの段染め糸を
添えちゃったの〜。縦か横どちらかが
段染めならどちらかは単色で織らないと
ダメだね〜。でも大丈夫なのだ!!
これはマフラーじゃないから
ひと柄織れたら切っちゃって残った
経糸でまた次のを織るのだ!
・・・ズ、ズルイ?(笑)
自転車で散歩に行きたいのだが、車庫に置いてある粗大ごみのテレビが邪魔で自転車がだせない・・・
銀花は今回はいつまで続くのかな?せっかくのさわやか天気なのにもったいないね ロバの背中で揺られるには良い季節だ♪
>犬たちの散歩に
行ったら汗をかいた。ひとえに
おもしれ〜ね、誰がどんなコメントを入れるだろうと楽しみにして帰りました。
>リヤカーに廃棄処分のテレビ積んでその子に引かせて
うは、やっぱりおもしれ〜〜。
あの動画、三回も練習やって撮影してどうやったらピ〜と家族の格好悪いの撮れるかと、
あれはw さすが恥ずかしさに削除しました。
みっともないのも我ながら芸術かと、なんだか解らなくなりまして良い写真撮れません。
ありがとうございます(^◇^)
ウニちゃんへのコメントは我ながら
素晴らしいアイデアだと思ったのですが
どうでしょうか?(笑)
動物の写真や動画は難しいですよね、
こちらの思った通りにヤツラは絶対
反応してくれませんからね〜。でも
ご家族でかわいがってる様子がわかるから
それだけで素晴らしいと思いました♪♪
わたしは常に「みっともない」ところにしか
いないので区別の仕方さえ、わかりません!(爆笑)
ミチルさんが野草が好きなのは、お母さんの影響ですか。野の子ちゃんという名前もそれだからかな。
豚さん、ちょっとみにくいかなあ。可愛い形なんだけど。でも、きれいな色よね。
私はもう本当に無理せず、ゆっくり織って、仕立てています。だんだん身体が無理できないのが、分かってきたから。
にぎやかな連休でしたよ〜!わたしも
一度でいいから家のことを気兼ねなく
誰かのおうちに遊びに行ってバーベキュー
してみたい!もしか動物嫌いに
生まれ変わったらきっと旅行にもいっぱい
行ってあちこちたくさんおでかけするぞ!(笑)けいこちゃんはお風邪でしたか。
でも今の季節の風邪はからだの掃除の
意味もあるから引いたらすっきりしたと
思います。わたしはやっぱりあの衝撃の
ショックがまだ残っているようで、ここ
2年、風邪もひけません。。。モモちゃんも
心配だね、どうしたの?モモちゃんは
いくつだったっけ?強運の持ち主の子だから
また復活してほしい。わたしも祈ってます。
野草は母方の祖父母の代から母の家系は
みんな花に関係あることをやっていて
いとこは天皇がお正月手を振る両脇の
大きな花を毎年生けてるんだよ。
わたし自身はまったく興味がないと思って
たんだけど野草だけは好きで名前を調べたり
するのがひそかに趣味だったりします!
けいこちゃんは今何を織ってるの!?
何に仕立ててるの!?見たいな〜!!
同級生たちも悩みは一緒、雨が降ると頭痛が
する。肩がこる、だんだん無理ができなく
なるけどそれなりに生活が変わって来て
わたしも以前よりずっとゆっくりものづくりを
するようになりました。それなりに、楽しくできればいいよね!(●^o^●)
勝手に男子と思っていました。
目立たないブタ柄 隠れブタ ブタonブタ
とことんブタを入れてみてよー。
織りを知らないから勝手なこと言ってみました。m(_ _)m
カラス仲間の経験談などの上おそらく
メスではないかと思われます。なぜかと
いうと、さかりみたいな時があって
わたしがだみ声を出すと反応して
背中を低くしてしっぽをふるわせたり
女の子は小屋が(巣)一番安全と思うから
うちのダイは小屋が大好きであまり
出て来ないし、そうかと思ってます。
ダイなんて名前もかわいそうだけど
拾ったのが王さまの実家で深大寺だから
という理由でつけました♪
ブタの絵は初めて織ったけど面白くて
また織り始めました!今度はブタと
きのこ、えっと何だっけ、トリュフだ、
トリュフを探してるブタにしました(笑)
この織り方は直線が難しくて曲線の方が
出しやすいのでまるっこい形の
動物、馬のお尻もかなり魅力的だが
しばらくブタシリーズで行ってみます!