
「てんちゃんがニコニコして戻ってくるところ」をウニちゃんにも
証人になってもらえて良かった!(笑)
急いで掃除して、入場が4時だったけど、余裕を持って
お昼に出発。あいにく冷たい雨が降って来たけど
ウニちゃんに横に乗ってもらってがんばってわたしが運転。
場所はゆりかもめとか青海とか聞いたこともないところで。。。
あっ!?・・・・・ここが有名なお台場!?

3時前についたので腹ごしらえの前に王さまが乗りたい、
というので大きな観覧車に乗る。透明なのに乗ったら
ながめは抜群だけど怖かった。下に見えるのはグッズを
買うために並んでる行列。30分後くらいに行ったら
すごい行列になっていたけど、わたしたちも並んだ。

左の建物がフジテレビらしい。

15分の観覧車から下りて大きなゲーセンの中で軽く
食事をして、まだ少し時間があったのでグッズの
行列に並んだ。この時とばかりのお値段だったけど
せっかくなのでいくつか買って、いざしゅつじ〜ん♪

上の右はじに座ってる人はきっとみうらじゅんさん。
名前くらいしか知らないのだけど、今回の来日記念盤の
イラストを描いているそうなのでCDを購入した人のための
サイン会なのだろうか。CDは中味はほとんど持っている
のでわたしは買わなかった。
5時近くなり各ブロックに分かれて案内に従って
会場に入る。うひゃー!!ほんとに立ち見なんだー。
しかも・・・・・・おつむりが薄く、もしくは白いものが
まじったおっさんがほとんど。ディランは男のファンが
多いことで有名だけど、女の人は1割もいなかったと思う。
5時から始まる予定なのに5分過ぎても出て来ない。
ガイジンの人たちはこういう時騒ぐ。何か叫んで手拍子を
はじめ会場も釣られるけど止むこと2回。10分近く
遅れてやっと登場。しかし悲しいかな、立ち見で
フラットな床なのだから人のアタマの隙間からしか
見えないじゃないかー!!!その上さらにステージに
近いブロックだったけどはじの方だったのででっかい
スピーカーが目の前。これは失敗だった。ディランの
げろげろ声に心臓が振動するほどのボリュームに
うろたえるハーフワンのわたし(笑)でも、ずうっと
聞いてきたディランがわたしの10メートルくらい先にいる!
ふちの大きな帽子をかぶって年を取ってからお気に入り
らしいエンターテイメントっぽい衣装を着てる。
ギターの人はなんとなく、昔のロビーロバートソンに
似ていた。バンドのメンバーなど全然知らないけど
一人の人が曲によってバンジョーやバイオリンを弾いたり
わたしの中では昔のバンドをほうふつさせるものがあったけど
曲自体は新しいものと古いものと半々くらいで、古いものも
ディランらしく、ものすごくアレンジされているので
しばらく聞いてから気がつくありさま。今日のセットリスト↓
Gonna Change My Way Of Thinking
Love Minus Zero/No Limit
I'll Be Your Baby Tonight
Simple Twist Of Fate
Tweedle Dee & Tweedle Dum
Shelter From The Storm
Summer Days
Workingman's Blues #2
High Water (for Charlie Patton)
Tryin' To Get To Heaven
Highway 61 Revisited
Nettie Moore
Thunder On The Mountain
Ballad Of A Thin Man
Like A Rolling Stone
Jolene
Blowin' In The Wind
ギターを持ったのはたったの1曲だけであとはほとんど
キーボードを弾いていたディラン。なんだか不思議な光景ではあった。
もっともわたしははっきり、70年代のディランが好きだ。
しかし頭の薄くなりかけたおっさんたちがうおーっ!!なんて
両手を突き上げたり、やっぱりディランはディランなんだなー。
立て続けに、トークもなしに14曲ぶッ続けていったん
暗くなり再び出てきて最後の3曲がアンコールだったらしい。
一番最後になぜBlowin' In The Wind!?と思ったけど
ディランも年をとったんだなー。。。。。
これからもたぶんわたしはずっとディランを聞くだろう。
新しいアルバムが出たら即買いするだろうし、
あのころのディランも今のディランもわたしの好きな
ボブ・ディランだから。ききに行かれて本当に良かった。
で、買ってきたグッズはこちら。チロルチョコはウニちゃんの。


左の耳がほとんど聞こえない状態で会場を後にして
都内の道をすいすい走れるウニちゃんが運転してくれて
実家によって野の子を拾い、夕飯を食べて帰宅したら
11時を過ぎていた。しばらくディランの話題しか
ない大人たちに無口になる野の子。大人は大人で
楽しいことがいっぱいあるんだよ〜!また誰か来たら
コンサート行くぞー!!
業務連絡です
Chinちゃん、コメント下さって変なのが多くてこの
ハンドルネームだけでわたしは削除してしまいました、
ごめんなさい〜!!!どこまでもどこまでも行きつくところが
なく、どじでまぬけなわたしを許して下さい〜!
コメントください!!!
【関連する記事】
- 目で見えるだけがほんとうではないよと浩太朗君は言った(21日のこと)
- 行った年、来た年
- MaryChristmas2020(24日のこと)
- お天気が続く(11日のこと)
- 久しぶりの友達(29日のこと)
- 新しい馬着(25日のこと)
- こんな楽しいもの♪♪(17日のこと)
- 初ちゅーる(30日のこと)
- うにちゃんえりちゃん樹海散歩(5日のこと)
- また川に行った〜〜(≧▽≦)(13日のこと)
- わ〜〜い!!川遊び!(9日のこと)
- まだ雨が降ってる(29日のこと)
- 夢をかなえて♪(18日のこと)
- お絵かき再開(29日のこと)
- 銀花ウハウハ(2日のこと)
- お雛様(3日ということで(^^ゞ)
- 嬉しい贈り物♪♪(16日のこと)
- 雪〜〜〜!!
- お呼ばれした夕ご飯♪♪♪(12日のこと)
- 元旦二日もおだやか(2日のこと)
とっても楽しそうなコンサートリポート!
スピーカーの前とは・・・・大音響でしたね〜。
でもたまには非日常も良いよね〜!\(^o^)/
天気がちょっと残念だったね
曲目見ながら 一緒に聞いた気分になります
吉田うどんで、充電中とか!?
やっぱり、うどんも、ディランも、生がいいね♪
私は、次のステージ(あの世)で、生マイケル・ジャクソンに会いたいな〜♪♪
練習中のムーンウォークも、会える頃には上手くなるかな!?
長生きしないと、上手くならないねp(^-^)q
私もお間抜けなことに2005年の書き込みにコメントしたりして、3回もマゴマゴしていたのでした。
これからは毎日チェックさせていただきますからね。
よろしくぅ。
そうそう、大人だって楽しむ時は楽しまなくっちゃね。機織しながら、コンサートの余韻に浸っているかな。。。
ディランいきましたか!!さすだですね!
ゼップは狭くてステージも近いからいいですよね!!
海外だったら絶対にあんな近くからはみれないですよ!
行ってきたよー!来ることがわかってチケット
買えなくてケーブルで早い友達に頼んで
追加公演をゲッツしました♪ゼップも知らなくて
数千人が全員立ち見なんて初めてでびっくり
しました、それにね〜ディランのファンなんて
みんな老体だからあれは絶対失敗だと思う!
なんで武道館でやらなかったんだろうね??
確かにステージの一番近くのブロックだったけど
あれじゃ人のアタマの隙間からかろうじて
見える感じで前のやつがのりのりでからだを
左右に動かしてたりするのでわたしは
うしろからぶんなぐってやりたい衝動を抑えるのに
大変でした(爆笑)