てんちゃんを連れてダッシュ!気がついたらもう
姿が見えない。

変な犬軍団

ズーム

昨日帰宅したら実は、台所のペットシーツを
「大きくはずして」(泣)大ゲリがあった。犯人を
特定できないままとりあえず、夜ストーブを消してから
寒くて冷えるのかと、以前ミカママちゃんから
http://lovelovedog.seesaa.net/
送ってもらった犬服を着せてみた。
てっきりまたゆりかと思ったらてんちゃんだった。
でも今日の夕方には固形になっていた。
今日もトラックが多いから銀花はお散歩中止。
かわいそうだからとウニちゃんがずっと、銀花柵で
遊んでくれていた。銀花、もうすっかり慣れて
わたしと同じようにウニちゃんに接している。
陽だまりでウニちゃんとふたりでうたたねまで
したらしい!家族以外にこんなにくつろぐなんて。
ニンジンあげようか〜?


良かったね、銀花!一緒に遊べるニンゲンの
お友達ができたね!銀花柵にじ〜っとしてると
銀花の方から接触をしてきたりするのだけど
こちらから何かするのではないから、これが
本当の銀花の気持だと思う。遊びたくて近寄って
服を引っ張ったりもするし、ちみっとかじって
逃げようとする時もあるし、何もしないでそばに
来て、鼻面をつけてまた行ってしまったり。
安心してればいつものように立ったままで
うたたね。ウニちゃんに対して緊張感がない
証拠だと思う。
ちゃっぴの散歩はわたしが行く。新しいジャスト
フィットなハーネス。今度は背中部分につける
持ち手が3点式なので、肩と腰と一番落ちてしまう
お尻部分もサポートしてやれる。これですたすた
歩けたらほんとうに嬉しいけど、ちゃっぴは
もう年をとりすぎた。それでも今までは2点式の
持ち手にもう一本紐をつけて持っていたから
3点式になって断然バランスがとりやすくなった。
こんなにからだが曲がってしまったちゃっぴ。

なので足で左側に壁を作るようにしてゆっくり、
ゆっくり歩かせる。こんなだけどそれでもやっぱり
外の空気を吸ってお日様に当たれば、ずっと
部屋の中にいるよりからだにも良いと思う。
今日は野の子はまじめに駅伝の試走に行った。
10時半に帰って来てそれからミッシェルにランチを
食べに行った。そのままホームセンターへ回り
犬服を探したけど、みんな小型犬用ばかりで
でっかい犬用のはなかったので、次は100均に行き、
子供用ハラ巻きを探すも空振り。なのでフリースの
肩かけを買ってきた。これで何とかハラ巻き状のものを
作ってやる予定。それから買い物に行って、でっかい
肉の塊を買ってきた。なぜかと言うと、

やふで落とした圧力鍋が届いた。ウニちゃんから
圧力鍋の良さを教わっていてちょうど昨日届いた。
おっかなびっくり、取説を見ながら遠巻きにしてたら
ほっこり柔らかい豚の角煮ができた。

ウニちゃんが帰ってもひとりで使えるかしらん??
ちゃっぴ、随分体が曲ってしまったのですね。
それでもお外へ行けて、好きなように動けて、命ってすごいな〜と思います。
圧力鍋って便利だと聞くのですが、何だか怖くて使ったこと無いんだ〜。
美味しそう!これでミチルさんも料理の達人?(笑)
uniちゃnが来て楽しそうですね。そちらは雪がないみたい。札幌はツルツル路面で転ばないように歩こうとするので、変に力が入り疲れます。
圧力鍋、良さそうですね。私も検討してみようかな?野菜蒸なんかもすぐに出来そうです。
銀花ちゃんの表情が、ウニちゃんを丸ごと受け入れてる感じだよね〜♪
ちゃっぴの頑張りが、とても励みになりますp(^-^)q
アトムも、この冬を越えれば、またお花見できるから、頑張ってます☆
来てくれたら我が家の基本的生活習慣がぐっと
レベルアップするんです(爆笑)いや〜、いい
ヨメをもらったなー!?
こちらは今年はまだ雪らしい雪は一度も降って
ないんですよ、車を毎日乗るので嬉しいけど
温暖化の影響なら喜んでばかりいられませんね。
圧力鍋昨日一度しかまだ使ってないけど
長年、一度も上手にできたことがなかった
「角煮」が激んまにできたことを考えても
(わたしは実は料理嫌いの食いしん坊・笑)
ぜひ、ご購入をご検討ください!詳しくは
うちのヨメに聞いてみてくださいね^_^;
めぐもゆりも横須賀どぶ板通りにあこがれる「ちょい悪
おばさん」になりきっております!(笑)
銀花はもうすっかりウニちゃんに対してわたしと
同じ。ごく自然にそばにいることを受け入れて
わたしにするのと同じようにいたずらもしたり
します(ーー;)今日も朝ずうっとブラシかけを
してもらって一緒に過ごしていました♪
ちゃっぴは今日は少し足取りが軽く、今朝がたは
すごい声でずっと泣いてた〜。アトムはどう?
年をとっていろいろ出てくるのは人間も犬も
同じだね。