玉葱工房さんが、新たに中型・小型犬用のハーネスを
開発されたそうなので、さっそくお願いしてみた。
今現在のハーネスでも仕様的には全く問題がないのだが
何分大型犬用なので、さらに体重が減少したちゃっぴに
普段はつけておくのが気が引けてお散歩の時だけ
つけるようにしていたのだが、それだとそのたびに着脱、
それに今部屋の中をうろうろしてどこでも腰を落として
ちっこなので、その時はサポートしてやれなかった。
一昨日お願いしたら大急ぎで作ってくださり、本日もう
届いた。ご自身も愛犬パル君の介護をされているから、
老犬の気持はもちろん、飼い主の気持もわかってくださる、
ありがたくて涙が出そうだ。
http://tamanegikobo.blog102.fc2.com/
今度はさらにソフトで軽量、アタッチメント部分も
小さいから、これなら普段つけておいても
よたよたのちゃっぴも違和感がない。


うろうろ歩いて、腰を落としてちっこ。踏ん張るから
足が開いてきてしまうが、ハーネスの背中の部分を
持ってサポートしてやれる。

接続部分が何か所もあるから、力が一点に集まらない
ようになっている。つまり、ちゃっぴのからだに
かかる力が何か所かに分散されるから犬へ負担が
かからない。何度も試行錯誤され、ご自身のパル君にも
使い心地を実証され、犬に対する愛情のたまものだと
思う。本当に良くできている。玉葱工房さん、本当に
ありがとうございました。
今日はウニちゃんが来た。去年の今ごろも来た。
お昼に到着、王さまは午前中野の子をわたしの実家に
迎えに行き、そのまま家で合流し、山梨県立美術館へ。
ミレーの絵で有名らしい。
学校で出した野の子の絵が飾られているそうなので、
山梨にいるのに一度も行ったことがないので行ってみた。
さすが、山梨、美術館に「富士山の窓」がある。
外には不思議な形に刈り込んだ木。中をのぞきこむ
ウニちゃん。
やると思ったよ!(笑)
【関連する記事】
- 銀花削蹄210221(21日のこと)
- 18日と19日のこと
- ちゃげる食べろ〜〜(~_~;)(15日のこと)
- 2021初かぶくん先生(7日のこと)
- 庭猫のその後の進展(8日のこと)
- 猫ちぐら(9日のこと)
- 平穏な日(13日のこと)
- ちびたんは少しだけ食べてくれてあーちゃんも帰路はかっとばす(12日のこと)
- あーちゃんはまだ足が痛いしちびたんは食べないし(11日のこと)
- ちびたんが入院に(6日のこと)
- 猫のスープ(22日のこと)
- グー君かぶくん先生〜藤野ポツンと陶器市(18日のこと)
- いちごの足痛(9日のこと)
- 201004削蹄(4日のこと)
- 銀花の草刈り(11日のこと)
- よしこはかぶくん先生(28日のこと)
- すみません(22日のこと)
- 猫の腎不全(19日のこと)
- ヤマユリ(15日のこと)
- 202007銀花削蹄(5日のこと)
心なしかハーネス着けたチャッピがしっかりして見えます。
junkoは今日からリハビリ出社でした。
野の子王女の絵はどんな絵なのかぁ。
不思議だ ミチル女王が日鶴のサマースクールで
一日に何度も椅子から転げ落ちていた中学生の頃が昨日のようだ。
言いすぎ?
少しでも楽になれたらいいもんね
ミレーがあるの?
へ〜〜知らなかった
王様はどう思われているのか、ちょっと心配ではあります。(^_^;)
でも良かったです。体にぴったりで嬉しいね、ちゃっぴ♪
すごく立派な美術館!
ジェラートみたいな形!おいしそー。(笑)
ウニさん、何が見えたのかしらん(・・?
安心しました!これで散歩のたびに嫌がる
着脱をしないですむからちゃっぴも楽に
なったと思う♪junkoもいよいよ復帰ですか。
まぁゆるゆるとムリなくやってくださいね!
野の子の絵は別に面白くも何ともありませんでした(笑)
何か美術のテストの課題で紙コップからの
イメージなんだそうです。木にコップがたくさん
なってる絵でした^_^;
わたしがイスから転げ落ちて大恥かいた話
junkoにしたっけ!?うは〜っ!!今でも思い出すと
顔が赤くなるぞ〜!!もう40年近く昔のこと
なのにニンゲンって困るよね!(爆笑)
junko、くれぐれもからだいたわって出社
してください。
つけさせて今でもつけて普通にしてます。
でも、からだをいじられることがすごい
嫌いだったことを考えるとやっぱり年を
とったんだな〜とさびしい気もします。
山梨県立美術館ってミレーの絵で有名みたいだよ。
今日は常設を見てきたけど種まきの絵や
ほかにもいろいろミレーの絵があったよ、
シュンちゃん見に来た時わたしが案内
してあげるからね!?(笑)
かかるのだろうなと思っていたら今日届いて
本当に感激しました。やっぱりご自身も老犬の
介護をしていらっしゃるから商売ッ気なんか
なくて本当に犬と人のことを考えてくださって
いるんだと思ったらありがたくて泣きそうに
なっちゃったよ。王さま?王さまが
何か言おうと何を思おうと、ほら〜、うちって
「恐妻家」だから〜(爆笑)最初ぐちぐち
言ってたけどさっそくちゃっぴがちっこして
(写真)上の部分を持ってやれたから
王さまもひそかに盗み見してて以来一言も
言わないよ!王さまが言うように自然にという
のもわからないでもないけど、ここまで生きてる
こと自体、先日獣医さんでも「奇跡」と言われた。
ほんのちょっとしたサポートで奇跡が持続したり
終了したりそれはもうこちらのサポート次第だものね。
玉葱工房さんを見つけて教えてくれて本当に
ありがとう!!ちゃっぴからも♪♪♪
美術館外にはムーアの彫刻があったり結構豪華
だったけど、常設はいまいちだったなー。わたしの
要するにわたしの好きな作家がなかったってこと(笑)
ウニちゃんは、木が一本ではなくて何本か生えてるのを
縄でぎゅ〜って縛ってあるのを発見した模様・・・(笑)
新しいハーネスが届いたのね。少し小型なの?
型は?前のと違うのかな?
さゆりさんが見つけて下さったのね。
私からもお礼を言わなくっちゃ!
ありがとうございます。さゆりさん!ミチルさん!
はじめまして。
目に見えないご縁って、あるのですね。
このハーネスに出会ったのも、ミチルさんがブログでちゃっぴの介護のことを話しておられたので、偶然意識が私の中に残っていたのだと思います。
たまたま通りかかった時に、ハーネスのモニター募集の張り紙が目に留まって、お話を聞くことが出来ました。
これもすべてミチルさんが引っ張ってこられたご縁と、動物たちを愛する心が繋がったのだと嬉しく思っております。
さぁ〜ちゃんさんも介護されていらっしゃるのですよね。
ワンちゃんは幸せだな〜と思っています。ありがとうございます。(*^_^*)