朝は5時半に起きて弁当、6時20分にバス停まで送る。
今日もしか勝ったら明日もだという。まさか勝たなくて
いいよとは言えないから、野菜嫌いなうちの子に
思いきりな焼肉弁当を作ってがんばってねと送り出した。
・・・けど、負けたそうだ(笑)
帰りが何時になるのか皆目見当がつかなかったが
うちのようにバス停から家まで徒歩困難な場合、途中で
先生から携帯を借りて電話してくるので、お昼を待って
梅とおじさまのところへ行ってきた。今日もこちらは
降ったりやんだり、空は厚い雲で覆われていたけど、たまに
顔を出す太陽は、まさに真夏の日差し。朝の犬たちの散歩、
銀花の散歩で汗だくになった。
今日もひき馬の練習をしようと、軍手にリードを持って
行ったのだけど。。。

馬場はひどいぬかるみで入れない。甲信地方は梅雨明け宣言は
早かったのに連日の雨で、昨日はニワトリたちの急斜面の柵の中で
ずっこけて王さまが作ったニワトリたちの頑丈な餌入れにどすん!!
お尻がさらに腫れて、今日はめでたくモウコハンとなっている(爆笑)
ニンジンたくさん持って来たよ♪

顔は長いが↓

からだは丸い梅太郎↓(笑)

バクロウ系って太らせることをよしとするようで
馬たちのご飯もとくに冬場などはがっちり食べさせる。
お豆腐屋さんで出るおからは常食で、ふすまや麦など
濃厚飼料もたっぷりもらっていた。馬の本など見ると
馬のご飯って運動量によっていろいろ変えるみたいだけど
厩にいて運動を全然してない時でも同じ量をもらっていた。
確かに冬場はある程度太らせて脂肪をつけておいた方が
風邪はひかないみたい。梅太郎、春さんのお庭にいる時は
もっと太っていたんです!
内緒話その1
ごにょごにょごにょ♪♪

内緒話その2
ねぇ、もっと人参ないのぉ?

帰りにおじさまのところへ寄った。馬刺しの注文が
たくさん来て忙しそう。お手伝いできることがあれば
しますと申し出たけど、いたずらっぽく笑った
おじさま、ムリムリ!と即答。明日いよいよお母さんの方から
里親さんの話をしてもらうことになっている。馬運車のことや
出された音をむかえに行く話など、具体的なことも今日話が出たら
しようかと思ったけど、出なかったのでやめておいた。
里親さんのことはこちらからある程度、おじさまには話してある。
そういうことも、なにも考えないで話をすると、順番だとか、
先に情報を伝えたとか、心象を害されても困るので
最低限、わたしたちが先に知っていて、だまっていたと
思ったら後からいやな思いをするだろうと想定されることに関しては
お母さんにもおじさまにも話をするようにしている。
こういうことに頭をめぐらすことはほんと〜〜〜〜〜〜に苦手だ。
それで明日は部活がなくなったので(今日負けて・笑)
家族で音二郎に会いに行ってこようと思う。明日は人参
お土産に持って行こう。お天気になりそうだ♪♪
ののちゃんお野菜嫌いなの?うちのチビ助と一緒だー。
でも焼き肉弁当とは羨ますぃ〜♪
我が家ではそんな豪華弁当食べらんないよ〜。(^_^;)
モウコハン大丈夫ですか?
それにしても頑丈な餌入れ・・・今度から王様に華奢なエサ入れにしてもらわないと!(笑)
お母様のお話、スムーズにいけるように祈ってます!\(^o^)/
餌入れに座っちゃったの?大丈夫? 餌入れ(爆)