動くと汗が流れる。それにこんな日は羽虫も多い。
降ったりやんだりなので、コケッコーズたちは外に出さなかった。
工房ではウサギに使っていたフェンスで囲って、床には新聞紙を
敷いている。毎朝取り替えるのがまず最初のわたしのお仕事。
その間もナスの容赦ない、強烈タイ式・キックが繰り出されるため
。。。。。。。。

どうせすぐ飛び出してきちゃうんだけど。突進してきて
蹴爪をこちらに向けて、空中から繰り出される本気ックは
大したものだ。この頃薄着なので、足や背中など、生傷が
絶えない。面白いもので抱っこすればおとなしく抱かれている。
ナスにとってわたしの上半身と下半身は別人、、、なのか?
犬たちは小雨の中、散歩。足もからだもぬれちゃったけど
これから掃除だからそのまま拭かないで入れちゃった。
犬たちもなんだかだるそう、寝てばっかり。てんちゃんは
カメラを向けるとどうしても、構える。もしかして前の
職業はモデル犬!?そういえば美人だと思う。

掃除を始めたら雨がやんだよ、と王さまが言う。銀花のギドウは
歩くことで蹄の血流が良くなり、悪い菌を減らすことも
あるので、できるだけ散歩には連れ出すことにしている。
道わきのクズの葉をちぎってあげたらわたしの指先まで
いっしょにかじった。爪の上だったので思わずイタイイタイ!!と
騒いだら、以後、非常に従順(笑)梅の方が、ちゃんと唇を
ひっこめるのがわかる。

それからダイの小屋の掃除。ダイはこの頃下まで降りてきて
下に敷いてあるペットシーツをぐっちゃぐちゃにし、さらに
隙間から小屋の外にあるものをさんざん引っ張り込む。
ダイも換羽で下からふわふわの羽根が浮いてきた。掃除してると
大きな立派な羽根が落ちているけど、たいていダイが遊んで
見るも無残な姿になっている。

ああ、くたびれた。一息つくころにはもうじきお昼。
アイスを食べていたら猫のぽんたが欲しそうにするので
ちょっとなめさせたら。。。。。

やっぱり変な、うちの猫と犬!

【関連する記事】
- おうちに帰ろう 蓋物(4日のこと)
- ダメだ寒い(2日のこと)
- 寒空(27日のこと)
- 落ち葉の匂い(4日のこと)
- 台風の雨(10日のこと)
- 寒いし雨だし(8日のこと)
- 板絵ちょっと久しぶり(23日のこと)
- お天気になると気持ちがいいね(^^)/(14日のこと)
- 霧雨のなか(1日のこと)
- おはようカナヘビ君(26日のこと)
- 雪〜〜〜!!(14日のこと)
- アブラチャンの黄色い花(27日のこと)
- 木彫復活(17日のこと)
- 夕べ少しだけ降った(5日のこと)
- 当分かかりそう。。。(22日のこと)
- れも〜〜んヘンジ(3日のこと)
- 今日は寒かった(2日のこと)
- ミンミンゼミとうろこ雲(7日のこと)
- ホタルを見に行った(6日のこと)
- 春みたいな日(7日のこと)
蒸してるから暑いのか寒いのか良く分からない気温と湿度。(^_^;)
動くと汗が流れます。
ニワトリ面白そう♪小学生の頃に飼ってたけど、どんな性格だったか覚えてないので、また飼えたら面白いだろうなぁ。
あー。ミチルさん、もうアイス食べらんないよ〜。
アイス出したとたん、囲まれるよ〜。(笑)
詳しいことは書くまいと思ってたんだけど
みんなにこれだけ心配かけてるし、少しでも進展が
あればやっぱりここに書くのがフェアだものね。
もう待てないから。音のことも、梅の蹄も。
説得するのにものすごい大変なことがあったとしても
馬たちを守らなくちゃいけないと改めて思いました。
春さんの望みはそれしかないと思うから。
いやな季節だよね、人間も動物たちも。
部屋の中にずっといる猫たちだけは虫狩りが
できてうれしそうだよ!MU-...はもうご勘弁願います!!てんちゃんおでこのあたりがかわいいんだよ。
それに何かあるとすぐ首をかしげるの。おりこうに
じっと座ってればとっても賢い犬に見えるんだがなー(笑)
言うだけで梅雨も風流な感じがするのはわたしだけ?
路地裏を風鈴屋さんとかが通ったりしたらむしむし
べたべたも忘れられそう♪鶏もこうして
べったり飼うと面白いもんだね!それぞれ性格があるし、
要求するときの言葉みたいなのもあるんだよ!一日
見てても飽きないよ、ずっと工房で一緒にいたの。
でも、、、ぷりっ、が、、、ぷりっ!!
2回も踏んじゃったよ!(爆笑)
犬も猫もうちはお行儀悪くてお客さんが来ると
わざわざその人のとこに来て、わきから顔を出して
おねだりする犬たち、遠慮の一切もなく机の上に
どすん!と降りてくる猫たち、人間が何か食べる
時は絶対あげちゃいけないんだよ、、、、と
わかっちゃいてもあの目で見られるとぉぉぉぉぉ!!!
なので、自画自賛、じゃなかった、わたしたちが
悪いんです、なので「自業自得」(爆笑)