あけて寝たら夜のうち雨が吹き込んでいた。さらに起きると
屋根つきのベランダに干した洗濯物が壊滅状態。なぜか。。。
もちろん、いたずら猫たちが夜中になると、ジャンピング選手権を
開催してるからだ。白いTシャツは80点、靴下なら20点ってな
具合に。しかも、下はちゃっぴのおトイレど真ん中・・・
結局ぜんぶ洗いなおして乾燥機にぶちこんだ。
あたりは霧で真っ白。霧雨も少し降っているがいつものように
散歩。てんちゃんもいっしょけんめい、お勉強。今日は昨日
コスト子で買ってきた犬のおやつをご褒美に持って行ったので
いつもよりちょっとだけ、集中力が持続した。
王さま至福の時?

ちゃっぴと銀花は後組み。


午後から工房へ。霧雨が降ったりやんだり、時々
青空ものぞいたけど、いきなりざーっと降ってきたりで
またコケッコーズは庭に出せない。退屈してるから
出してやった。なすはけこたんにしつこくつきまとい
すきあらば乗っかる。けこたんはなすが怖くて逃げ回って
いる。わたしがけこたんをかまっていると、羽根を斜めに
ひろげて寄ってきてタイ式キックを繰り出す。おれの女に
手を出すなって言ってるんだと思う。なすを見てると
いばってるくせに、けこたんの行く先々についていき、およそ
自主的な行動とは言い難い。なんか、男と女、人の世界も
似てませんか(爆笑)
かわいいけこたん。後ろ姿はキジみたい?


こんなところにつかまって、ずっとわたしの機織りを
見学してました♪

やっぱり綺麗なトリ・・・ニワトリとは思えない〜。
最初けこたん見た時まだ子供かと思った。だって
小さいし尻尾も短いんだもん。それが小国という
天然記念物の鶏らしい。王さまは、くそー、
天然記念物じゃ焼き鳥にできん!と言ってます(笑)
飼い主が居なくなったら生きて行けない動物の環境って本当は間違っているのでしょうね。
本来は誰の手も借りなくて生きていけるのが動物ですものね。それだけ命を預かる責任を人間は感じなくてはいけないのよね。
生きていても平気でお金の材料としか見ない人間は滅びて欲しいーーーって思っちゃうけど(^^ゞ
ミチルのおうちの子たちはみんな可愛い顔してるね〜
鶏ちゃんなんて絵本に出てきそうなお顔じゃない!
工房、初めて拝見できた〜
いいな〜
素敵〜居心地よさそうだね!
作品楽しみに待ってるよ〜
また、載せてね〜