よみがえった。今年はもう1週間くらい前からイカリソウが
咲いていたり、クロモジも小さな花をつけている。いつもなら
連休のころなのに。

今日はトラックが来ないから犬たちも家の前から放してやった。
そろそろ銀花に乗ロバしたいなー。

さわやかで気持ちがいいね、銀花♪

道脇の草も伸びて、銀花は気を許すと食い放題になって
しまう。なので、なるべく、手で銀花を止めて、草はわたしが
とって、銀花の口もとへ持って行って食べさせるようにしている。
銀花の好きなイネ科の草があっちもこっちもひょんひょん
伸びている。10日くらい前は探しながら歩いていたのに。
日当たりの良い場所でいつものように草の先っぽを取ったら
うぞっ!?へびがいるぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!!
しかもわたしがむしった草の根元!!

↑どこにいるかわかるかなー?ヤマカカシだから毒蛇で、
頭が三角なのも、真っ黒で、割とかわいい目も写っている。
日向ぼっこをしていたのだろう。これが攻撃的なマムシなら
確実にかじられていた。考えれば考えるほど、いきなり
寝てる草の上をがさがさされて、よくかじられなかったなぁと
思う。おっかなびっくり、携帯を近づけて写真を写してから
へびくんごめんね、と謝って立ち去った。結構でかかったなー。
これからは、やたらめったら草むらに手をつっこんで
草を引き抜くのも気をつけよう。でもこんなに早い時期に
へびを見たのは初めてだ。
午後からはまた子供たちが遊びに来て、夕方暗くなるまで
トラックの来ない前の道でバドミントンをやっていた。
しかし、近くでテッポーの破壊的などーんという音がこだまして
いた。猟期は終わったはずなのに、おおむね、猟友会の方が
害獣駆除の申請でもしたのだろう。
おまけの写真
だいぶ散ってきたけどまだ、家の裏の桜は満開。

【関連する記事】
- 犬たちの好きなおじちゃん(8日のこと)
- 久しぶりに樹海じゃない山散歩(27日のこと)
- いよいよふろーずん(16日のこと)
- お日様に照らされて(31日のこと)
- 雨上がりの散歩道(9日のこと)
- 良い香りの花々(3日のこと)
- 木漏れ日がゆらゆら(13日のこと)
- 青空と新緑と(7日のこと)
- 雪道散歩(26日のこと)
- 3日のこと
- ガス屋さんも来て(6日のこと)
- 今季初見のホタルブクロ(11日のこと)
- チゴユリが咲き出した(25日のこと)
- 粉雪(9日のこと)
- あ〜あ、とうとう降った(1日のこと)
- 安寺沢の集落まで(7日のこと)
- 初織り(6日のこと)
- やれやれクリスマス片付けた(27日のこと)
- 空が青いから(19日のこと)
- 1スワリ2フセ(21日のこと)
見たことはないけど、マムシだったらアウトだったよ!
王さまは最近てんちゃん腹ベルトだから本人の意思に
関係なくとっとことっとこ、どんどん先に行っちゃう
んだよ、くそー!見せたかったぜ!チェッ