午後の1時15分に始まる入学式。今朝は決死の覚悟で
早起きした。それでも7時半。平日なら遅刻だ〜!!
10年に一度くらいのことだが、わたしだけ早起きしたので
銀花とコケッコーズたちを終えて、朝ごはんの支度をしてから
ふたりを起こした。お天気良いし、ご飯食べたらお散歩行こう。
いつもの野原でみんなで遊ぶ。今日はトラックが多い。銀花は
すれすれに通る大きなトラックにリードを引っ張ると
どうしてもおちりが道側に出てしまうのでおじさん、ニガ笑。
今週はずっとトラックが多いと、途中で会った責任者の人に
言われた。

すごい久しぶりの早起き、掃除も早々に終えると
先日落としたミルワームが届いた。今回はいつものところ。
送料がちょっとお高いので2キロ頼むと5000円を超えて
しまうのがカナシイ。。。で、さっそく外でミルワームを
ふるいでふるって入れ替え作業をして、ダイのところに
持って行ったら。。。

大きな箱に驚いたダイが出てきた。忙しいのに〜!


でも、めったに小屋から出てこないダイとの、濃密な時間は
大切にしなくちゃね♪♪
そんなこんなで時間ぎりにやっと着替えて、あわててしたく。

中学の入学式って言っても・・・全校生徒数49人だって!!!
広い体育館の、舞台の前にちょこちょこ。これってどこかで
経験したことがある風景だなー。そうだ、売れないバンドの
コンサート会場だ!(爆笑)

何はともあれ、終わってホッ。中学へ行くといきなり
小学校の子供らしいかわいらしさはカイムになり、なんだか
一気に大人のムードになる。とってもくたびれたのは
早起きのせいもあるけど、また新しい環境に対応するのが
しんどい。それでも保育所から同じメンバーだから
まだ良いのかな。帰宅してどっと疲れて眠かったのが
さきほど、コスト子のお土産をどっさり持ってけんちゃんと
satokoちゃんが来てくれて、ティラミス食べておしゃべりしたら
完全復活。友達ってありがたいな〜。明日からの中学生活が
何事もなく、平穏無事で過ぎますように。。。3年になった時の
会長の座が他へまわりますように!(爆笑)
【関連する記事】
- 母と府中の森公園へ 初見・ハランの花(22日のこと)
- 東京は春爛漫🌸(15〜16日のこと)
- なんだこの気温は(1〜2日のこと)
- 緋寒桜が咲いてた(8日のこと)
- 1日、2日のこと
- 東京はサクラ桜さくら(23日のこと)
- 浅間山公園(9日のこと)
- 植物公園(24日のこと)
- 元旦のこと
- 3日と4日のこと
- 久しぶりに実家(11.12日のこと)
- 卒業式(22日のこと)
- あけましておめでとうございます(元旦のこと)
- 水引のマジック(10日のこと)
- 夕立(13日のこと)
- 母の通所リハビリ開始と梅干し((2日〜4日までのこと)
- 父のお墓(1日のこと)
- 今月いっぱい
- しばらく実家に
- クリスマスも終わって(26日のこと)
中学になると、ずいぶん大人っぽくなるね〜。
こちらは今日が中学校の入学式です。
テンちゃんの「そんなにお洒落してどうしたの?」って見上げている写真が可愛い♪
おかあさんも ひと段落 お疲れさま
私もあと1年
頑張ります
守られていた6年間が終わってしまったという
感じかな〜。これからはきっと勉強とか部活とか
お友達とのいろいろとか、だんだん大人の世界に
近づいて行くんだろうな〜。そちらはもう一年か。
ずっと小学校のままならいいのにねー。
とこちゃん、高校に入ったんじゃなかった?(笑)
こちらは激少人数、それはそれでよさもあるだろうから
親として腐らず、なんとか義務教育だけはしっかり
終えさせないとね。
10年に一度、家族より早く起きて家族の
朝ごはんを作ったため、現れた
幻覚かもしれませんね(爆笑)
3年ってあっという間だよ。
部活も楽しんでくださいね。