散歩に連れて行こうかな。
母は要支援2なので週に二日
デイサービスに行っているの
だけど怖い気もする。母も
そう思うらしく今は週一に
してるそうだ。わたしが行く日は
たいてい夜は買い出しと外食に
繰り出すんだけどそれもずっと
お預け。まだまだ出るんだろうな。
調べないだけで。
家から車で20分くらいだけど
昨日は浅間山に行ってみた。
車が止められないのでまずは
慈恵院でお参りしてそのまま
向かいの浅間山に行った。慈恵院
母は初めて。実家の猫たちは
みんな庭に埋まっているから。
いつもの合同供養塔、横には
実験動物の慰霊碑があるがその
横に学校飼育動物の阿弥陀如来が
あったことに今まで気が付かな
かった。なんとも優しいお顔で
両手に動物を抱いて微笑んでる、
父の墓参りさえ一度も行かず
お墓に距離を置きたいんだろうなと
思っていたけど慈恵院は隅々まで
行き届いて気持ちが良い場所。
保護猫も何匹もいるし。いちど
連れてきてあげたかったので
母も喜んでいたので良かった。
それから道を渡って向かい側の
浅間山へ。母は昔野草の会で
何度か来たことがあるんだそう。
わたしはといえば小学校の時
歩け歩け遠足というのではるばる
歩いて行った以来。お弁当を
食べて走り回って帰り道は
おなかがはってえらいことになった
ことを急に思い出した(笑)(笑)
ムサシノキスゲという植物の
保護地にもなっている。
ノカンゾウの黄色い感じ?
また咲くころ見に来たいな。
周辺をぐるっと回って森の道を
楽しむ。
それから長い石段をあがって頂上。
標高79.6mだって(^^;)
昔の古戦場跡地らしい。
http://www.city.fuchu.tokyo.jp/kirari/sagasu/theme/miryoku/sengenyamapark.html
今日は三鷹のコーナンによって
また猫たちのレトルトをどっさり
買い込んでちょっと寄り道して
4時近く帰宅。帰宅したらこんな
ものが拾ってきてあった↓
これで3本拾ったけど今までで1番
でかい。お友だちが使うそうなので
よかった。前に拾ったのも犬たちに
やろうと思って途中までのこを
いれてかたくてすぐ諦めた(笑)