祭日なので開園している
神代植物公園に行ってみた。
お休みだから人がいっぱい。
暖かくて?桜のつぼみも
大きくふくれていた。
お目当ては満開の梅園だったのか
老若男女がいっぱいいた。今年
90になる母も参戦( *´艸`)
母は最期の赴任地がここのすぐ
近くの小学校だったのでどこも
かしこも懐かしい思い出話が
尽きない。地元だけどめったに
行かないから知らないところが
いっぱい。ここは百日紅園で
巨大な百日紅は島百日紅と書いて
あった。ちょっと幻想的
ここも知らなかったが水を汲み
あげているポンプ小屋。おっとりと
した白い大きな鳥がいた。白くて
大きいとシラサギと思うけど
鳥見の詳しい友だちによると
白いクロサギもいるそうだ。
いつもなら車を利用して
夕方から買い物〜食事に繰り出す
んだけどこれだけコロナコロナと
言われて母もびびって人込みは
さけるというので夜はデリバリーで
ご飯にして、買い物はわたしが
今日帰る前に一人で行ってきた。
車から荷物を運んでいたら、、
庭に擬態してる(笑)うちの
くりちゃんとひじきのお母さん。
庭猫として庭でご飯をもらって
暮らしている。長生きするんだよ。