日当たりの良いところの雪は
消えてあんなに降ったのに
向かい側の日当たりが良い方は
雪が消えてる。うちの方は
まだあるけど。昨日は迷ったが
どうしても歩きたがらない
いちごを途中でつないで置いて
行った。かわいそうなことを
したので今日は玄関の奥にしまい
こんであった大きい方の背負子を
引っ張り出した。ドアから出ると
庭でちっこ、それから道に降りて
前の草むらで💩したらあとは
いやいや。すぐ背負子に入れる。
これを背負うのが一苦労。道が
ぬれててわたしが座れないので
ガードレールに背負子を乗せて
それからかついだ。いちごは
背負子初体験だけどちんまりと
大人しく座ってる
いちごの体重は14キロくらい。
結構重たいけど背負ってしまえば
歩けるものだ。いつもの場所で
おろしても出ようともしない
だけど帰りはこの通り(笑)(笑)
また面白い足跡発見↓
未確認生物カタアシケンケンの
ものと思われる。途中から
突如二体に分裂した模様
銀花も暖かいからお洋服を
脱がせて連れ出した。肩をかけと
寄ってくるのでかいてやると
いつまでも気持ちよさそうに
立ち止まっている(笑)わたしが
もしかしゃがむと同じ場所を
はみはみする。嫌いな雪の上を
がんばって歩いた。
午後から工房。一昨日仕上げた
小さな木彫。高さ8pくらい
わたしはねっからの貧乏性
なのでまずは手持ちの材料を
使って作る。まだあと何本か
あるけどちょっと飽きてきた
それから織りの続き。れもが
あくびしたからそろそろ戻ろう
絵を出す方をもう少し
カラフルにすればよかったな〜