ほんとに楽しかった。隣のクラス
なのにまた声をかけてもらい
いそいそと出かけた。今回池袋駅で
友だちと待ち合わせた改札まで
ノノコの介助で連れて行ってもらった
(笑)(笑)里山ならひとりで歩けるのに
大人しくしていようと思ったのに
やっぱり無理だった(笑)(笑)
子どもの頃のことは色々なことを
割とはっきり思い出すことができる。
昨日のことは忘れてるのに(笑)
なんか、本当は今わたしはまだ
小学生ですっかり大人になった
(初老になった)みんなと、夢の
中で会っているような気がした。
先生ももう75だそう。新卒で
子どもたちにいつも本気で向き合って
いた熱血の先生の姿しか思い
浮かばない。二組は良い仲間が
いていいなぁ。楽しい一日だった。
それでいつもは今日戻るのだが
昨日お山に戻った。都会も楽しいけど
やっぱり山に戻るとほっとする。
今日は遠くから、近くからずっと
ホトトギスがにぎやかに鳴いていた。
友だちからメールでサンコウチョウ
という珍しい鳥が鳴いていたそうだ。
すぐ調べてみたらホイホイホイホイと
鳴くそうで気をつけていたらうちの
方でも鳴いていた。姿見てみたいな〜
銀花は今朝ごはんをあげに行くと
牧草のかたまりが落ちたようで
ヘイキューブのバケツもひっくり
かえって柵の入口がすごいことに
なっていた。おなかいっぱい
食べちゃってなければいいけど
疝痛や下痢になることもなかった
ので良しとするか〜〜。朝から
大片付け( ̄▽ ̄;)
ぎっくり太郎はまだ完治ではないので
草ボーボーの銀花通路と駐車場までの
草を大きな植木ばさみでざっくざっく
切っていたら
すぐ下で道草を食っていた銀花が
お耳寝かせちゃってちょっと
コーフンモードに。そして道の上に
走り出しそうになった。わたしは
知らんふりしておいで〜〜と呼んだら
とことこ戻って来た。すぐリードを
つかんで落ち着かせたが銀花だって
たまには思い切り走りたいのだろうな
いくらロバでもね(^▽^;)
何とかに刃物じゃないが植木ばさみを
持つとつい没頭。くたびれた。
工房に行かないでいつかやろう!と
思っていたアンティークの大きな
ブローチを古い色あせたレザーの
ブレスレットにくっつけてみた。
ちょっとでかいがこのブローチは
すごく気に入っている。しかも
捨てようと思っていたブレスレットに
くっつけられて大満足。わたしは
新品よりもこういう古いものの
廃物利用というか再利用が好き
なのだ♪♪
今日も月が明るくてきれいだった。
ダイが月の光で見える。