ななちゃんきーちゃん
前回お預かりした時より食欲も
あってとくにきーちゃんはお散歩の
足取りも軽くて背負いかごを
背負っていくこともなかった。
余計なことをして(いつも食べてる
レトルトにお肉をトッピングした)
ふたりともちょっとお腹をゆるく
してしまったがお返しする時には
よくなっていたのでほっ。日曜
わたしが実家に行く時に一緒に
乗せて行って実家近くのコーナンの
駐車場で待ち合わせてお返しした。
元気でね!また元気に会おうね!
月曜は午後からこーが来てふたりで
鈴木君の個展に行った。蔵前の
プロトという雰囲気のあるギャラリー
https://proto-art.stores.jp/
こーもここに作品を置かせて
もらっている。蔵前なんて生まれて
初めて行った。いちお、東京
生まれで東京育ちなんだけど(^^;)
DMが出てこないのでプロトさんの
案内より↓
鈴木隆作品展
【傍らにある 遠いもの】
京都府綾部で活動する鈴木隆さんの
作品展です。手びねり、蹴轆轤、
色化粧、炭化など多様な技法で作陶し、
近年は絵画、コラージュなどにも
取り組んでいらっしゃいますが
そのどれもが一つの空気感を
纏っています。
常に傍らにあっても、どこか遠い
所にいるような…。
今回は器、オブジェだけでなく絵画、
コラージュなども展示いたします。
様々な作品から生まれる鈴木さんの
世界を楽しんでいただければと
思います。
開催期間6/1(土)〜6/16(日)
作家在廊日6/1(土)〜6/5(水)
会期中無休
東京都台東区蔵前4-20-12
精華ビル 2F
壁にかかっていた下駄のオブジェが
すごく好きだったんだけど今回の
わたしの予算では買えなかった。
安いけどわたしが貧乏すぎて(-_-;)
今回えらんだもの↓
太古の昔からずっと同じ場所に
しずかにひとり佇んでいたような。
オブジェと陶板。陶板は自分の
木彫写す時使おうかなと思って。
会期が長いのでお時間ある方は
ぜひおでかけください。