山散歩、今日は大地トンネルの
向こう側へGO〜〜♪♪
曇り空だったけど都心のビル群が
蜃気楼のように見える。写って
ないけどスカイツリーも見えた
いちごも元気に歩く。でもほんとは
山散歩は好きじゃない。だから
車に乗るのもいやいややっと乗る
途中でけたたましい音が聞こえる。
何だろうと思ったらゲラが木を
つつく音が大音量でリズミカルに
響いていた。聞き耳をたてる
あーちゃん
いつも歩く道の上にほんとの林道が
あって行って見たかった。いつも
平らな道をこよなく愛すこーが
めずらしくいいよというので
行ってみることに。
こんな立札がたっているところが
あった。
御座敷の松
御座敷の松のいわれはかつてこの
場所に立派な松があり、戦国の雄
竹田信玄公が金鉱開発のため
この地を訪れ休んだことにちなみ
「御座敷の松」と呼ばれていました。
この松は古くからの言い伝えを
伝承するため、新たに植樹したもの
です。大切に育てるため皆様の
ご協力をお願いします
平成15年3月10日植樹
上野原町川合地区
と書いてあった。
薄暗い杉林の獣道みたいな細い
道をどんどん行くとなんだ〜〜
いつも通るところに出るのか〜
今日は双眼鏡は忘れたが水は
忘れなかったので犬たちはここで
補水休憩して帰って来たのだが
、、、、、、、
道の途中でこんなものが!!!
ヤマカガシの幼体だと思ったら
調べてみたらシロマダラという蛇。
色んな人にとても珍しい、かつて
見つけた人が取材されたことも
あった話もあり、その気に
なって野生動物保護センター、
博物館、動物園と電話してみた。
野生動物保護センターは
哺乳類が専門ということで、博物館は
武田信玄とかそっち関係ということで
最後に電話した動物園で詳しく
教えてもらったら数はそこそこ
いるのだが夜行性のため生きてる
この蛇に出会うことはめったに
ないそうで道脇で死んでいたと
話したらカラスか何かにいたずら
されたのでしょうとのこと。献体は
必要ですかと聞くとけっこうですと。
でも北海道の野生動物にも詳しい
友だちが欲しいというので明日
晴れたら取りに行ってくることに
(^▽^;)そしてクールで送る。
(品名のところはなんて書こう?笑)
なんでこんなことに(笑)(笑)(笑)
でも明日っから雨だから行かれない
ちょっと、良かったっぽい(笑)(笑)
帰宅後すぐ、銀花もちゃんと
行きました。
クロモジの葉っぱもむしゃむしゃ
食べるからそばに来ただけで
いい香り♪♪
それから工房。夕方は上のおじさま
ファミリーがいらしていたので
パンを焼いて持って行ったのだが
干しイチジクを入れすぎて重たい
パンになってしまった。クープが
開かない(^^;)
おまけの一枚↓
見てみろ見てみろというので
何かと思ったら「招き猫」
なんだそう(笑)(笑)