でも今日は風も春風でがけ下から
吹き上げてくる風が冷たくない
あーちゃんのマズルカバー、
やっぱりでかかったかなー
口元は緩い方がいいから後ろの
ベルトに穴をあけて詰めたんだけど
これじゃ野球のキャッチャーか
レクター博士みたいだね(^^ゞ
こんなのつけないでいかれれば
一番だけどケモノのうんち見つけると
電光石火の速さで食べちゃうから
フレキシブルリードで止められない。
道々あちこち春蘭が開いている。
エイザンスミレはまだ
小さなつくしが出てきたので
銀花はいつもたくさん出てくる
植林地へ入ったがまだ2センチ
くらいのが何本かしかなかった。
そういえばこの前つけてやった
ダイの給水機、破壊工作されず
大丈夫そう↓今のところまだ(^^;)
カラスはなんでもかんでも
水につけて食べたがるから
すぐ汚れちゃうけど
昨日帰りに買い物してきたので
今日はどこにも行かず午後から
工房。割と時間があったのだが
、、、、、
九州旅行のお土産にいただいた
二0加煎餅、にわかせんぺい
と読むそうだ。これは
あそんじゃうよねぇ〜〜
捨てなくちゃと思って床になげて
あった段ボール箱、犬たちの
前に置くとどうなるか
こうなった↓
(笑)前に一度も使わなかった
ベビーバスを床に置いておいたら
当時いためぐやゆりは好んで
入っていた。猫まで入って
猫は中にしいてあった座布団に
しっこするので片付けたがめぐも
ゆりも残念そうだった。今いる
いちご、れもは興味なし。
あーちゃんが入ってすやすや
寝ていた。
そんなこんな遊んでばかり、
ちっとも進まなかった織り↓
順通しでピックアップで絵柄を
拾う織り方だけど横糸が経糸3本
飛ぶので一段ごとにタビーを
入れてみることにした。