静かになったと思ったら突然
ザーッと夕立みたいに降る。
急いで行こう。道脇にはヤマユリが
咲き出した。いつもは7月の
半ばくらいのはず。
ねむの花も咲いてもう道に
落ちてる。香りを楽しむ間も
まだないのに。
今日も荒れ模様。でもじめじめ
してないからまだ助かる。
そういえば今年はヤツの出没も
まだ数回だ。先月はもしかして
ゼロ??その分秋に出るのかなぁ
恐いなぁ、、たいていベランダ
から侵入もしくは猫たちが
くわえてくるんだよね(-_-;)
立て続けに兄弟のぺとぴを
腎不全で亡くしたけどぽんは
相変わらずでかくて健康的
わたしの足は23・5センチ(笑)
2時間かけて掃除を終えて
お昼前ちょこっと用事で出た。
うちでは雨が音をたてて降って
いたのに県道はあんまりぬれてない。
山の上の方が雨が降るのかな。
それから工房。この間百均に
行った時小さいサイズのコケッコーを
売ってたので買って来たら
小さいのは怖くないらしいれも
小さくても同じ音が出るので
音を鳴らしたら逃げた(笑)
夕方までせっせと織って
眠れない夜に必要なもの
美味しいお茶を入れるポットを
織った
ここでテンションがゆるくなって
しまった箇所があり、仕方なく
バックビームからやり直す
いつもはもう少し伸縮のある糸を
使うけど今回硬い糸だから
ちゃんと張ったつもりだったけど
ダメだった。何か男巻きに
巻き取らなくてよい経糸の張り方が
ないものか、物干しみたいなのに
重りをつけた経糸をかけて
張る方法を考え中。縦糸を張る
作業が1人できちんとできるように
なったら本当に楽だ。