なかったのに今日は半袖で
だいじょうぶ。でもみんなは
やっぱりぼっこ部
澄んだ青空にぽっかり雲が
浮かんでいる。
あっ、スーパーパンのおなかにも
ヌスビトハギ( *´艸`)
銀花は秋の味覚堪能、でも柿は
初物だね!
アケビから始まって栗、栗は
ヤマグリのちっこいのがまだ
落ちてる。そして柿。落ちてるのは
銀花がいただいちゃう。
9月ももうおしまい。秋が
駆け足でやってきたのかな
右はじはわたしの指先
工房を掃除して始まるまでに
経糸を張ったけど織り始める
まではいかず。もうニワトリがいた
気配がない。そういえば昨日
犬の散歩に出たらミニパトが来て
駐在さんがわざわざお礼に来て
くれた。この頃の警察って上野原署も
そうだったけどすごく丁寧で
好感が持てた。
先週、いろんな色の紙を切って
葉っぱを作るというのをやった
んだけど、子どもたちの想像力は
どんどん、わたしが思っていたものと
かけ離れて行ってそれがまた
すごく楽しい。本当は木の葉を
たくさん貼ったところに茶色の
紙を丸めて枝を作って木漏れ日
みたいにする予定だったのだが
子どもたちの自由な発想と
センスにわたしは口出しできない。
なんて面白いんだ(^◇^)
夕方になると冷えてきてさすがの
子どもたちもアイスと言わなかった
もっともわたしの財布の中はまじで
200円くらいしか入ってない(笑)
今日は家にあったサツマイモと
みかんと麦茶で昔のおやつみたい
寒くなると仲良くなるうちの猫
二台置いた簡易ベッドはほぼ
いちごれもん用と猫たち用に
分かれた。あーちゃんは乗せて
やっても降りてしまい、床で寝る
ので敷布を敷いてやっている。
夜は小さな木彫を仕上げた。
小さいと飽きる前に仕上がるから
わたし向き
手のひらに収まる豆ねこ、
ほんとうにいたら楽しいのにな〜♪