澄んだ青空
今朝も乗り気でないいちごが
行きたがらないから野原の先で
戻る。
れもんはちょこちょこと短い
あんよで全身嬉しさにあふれて
跳ねるよう。何を見ても何を聞いても
楽しくて嬉しくてたまらない。道に
落ちてるどんぐりとか松ぼっくりとか
見つけるとすぐくわえてしばらく
遊びながら歩く。いちごに飛びついて
遊ぼうよと誘ってもいちごは顔を
背けてしまう。だけどやっぱり
仲間がいることはうれしいよね↓
シンクロする2ケツにわたしは
幸せを感じる( *´艸`)
山で最初に赤くなるのは山桜の
葉っぱ
今日は下。食べたアケビは大小
合わせて6アケビ(^^♪
食欲があまりないちゃげるは
今日は吐いた様子もなく
ただあまり食べてないので
うんちをしていない。目新しい
ご飯をあげると食べたがるので、
がりがりになるほどさまよっていて
栄養つけなくちゃと高級フード
ばかりだったので少し食傷気味
だったのかも。今日は煮干しに
異常に反応し、あとフードも
ドクターダイエットの老猫たちのを
あげてみたら食べた。ただ若ネコ
なのにゲージから出たがらず出ても
すぐ戻るのでやっぱりどこか
調子が悪いのかな〜。明日かぶくん
先生。
寒そうだから今日もホッカイロを
しいている。
すいかも食欲もだいぶ戻り今日は
出して〜と泣くので出してやったら
みんなも嬉しそう
とくにこいつ↓
このブレ具合がれもの嬉しさ
指数を表している(笑)(笑)
今日は仲良しの村友がすいかと
同じくらいの子猫を拾ったので
フロントラインを持って行った。
うちのはスポットタイプじゃなく
大びんのスプレーなので^^;
午後から工房。いちごもなんだ
かんだ一人ぼっちじゃなくなった
から、工房に来たがらなくなった。
次のマフラーの用意。経糸を
決めて経ぐって小管に巻いた。
明日また続きができるかな〜。